サザエさんの漫画で大掃除のお話があると、必ず率先してお掃除をしている波平さん。
畳を上げて外で埃を叩いたり、障子にはたきを掛けていたりと大活躍。
昭和の男は良く働くね~(笑)
うちの宿六も昭和の男ですが、朝の10時に「ちょっと出掛けて来る。」と言った切りまだ帰って来ません。
今日は大掃除って昨日言っておいたのに、脱走しました💦
喰えない奴だ。。。
それでも、昨日は仕事に行っている間にキッチンを掃除するから任せて!なんて嬉しいことを言ってくれたのだけど
帰ったらもう終わったって言うじゃない。
さぞやピカピカになってる物だと思ったら、磨いたのは流しのみ。
冷蔵庫や電子レンジはこれから?と聞いたら
後は任せた!!だって。
で、今日は脱走するしで、結局1人でやってます(笑)
カーテンを洗うって?どかニャイよ

大掃除だから普段開けっ放しにしない冷蔵庫とかみんにゃが入りたがって大変。
さっきまで興奮して見てたと思ったら、掃除機を掛けだしたら蜘蛛の子を散らすように逃げ出したりしてね。
避難してます

そう新兵器を買ったのよ。
天井とか届かない所の、猫の毛が気になってた物で。

昔テレビでドイツの蜘蛛の巣取りって言うのを見たんだけど、殆ど同じ様な物だったな。
ドイツじゃ必需品だそうで、そんな蜘蛛が居るんかい!?
これ、天井まで飛んだホワ毛には持って来いですよ~😊
終わったならストーブ点けて。

やっぱり1人じゃ終わらなかった(^_^;)
最近のコメント