
万が一のときに飼い猫であることと名前と連絡先がわかるようにするための、首輪を探していた。
キャットログという首輪があると知った。

最近流行りな感じのハイテクな。
人間でいうところのスマートウォッチ的な。
完全リアルタイムではなくて多少のタイムラグはあるけど、数分前になにしてたのかが、アプリを見るとわかる。
食事回数、水飲み回数、運動時間、睡眠時間、毛づくろい時間がその日その日でどのくらいだったのか、見やすくていい。
日々の様子も記録されるし、お留守番してもらってるときもざっくり今何してるのかがわかって、人間が安心。
室温が表示されるのも、人間が安心。

問題は、首輪だから嫌がられたり外されたりする可能性があること。
マタムネはなでなでついでにつけてみたら、まったく嫌がらず、気にもしてなかった。なんなら気付いてないくらい(ちょっとおばかさんかもしれない…)。毛づくろい始めるまでは。
毛づくろい始めたら、「? 何コレ? 邪魔なものがついてる!!」と暴れて、動物に首輪をするの初めてで加減がわからなかった私のサイズ調整が甘かったせいで、即外された。
外されたっていうか、頭からくぐり抜けられた。
でもまた同じようにつけて(やっぱり気にしない)、毛量と長さがあるマタムネの首に合うようによく調整してみたら、やっぱり気にせず過ごしてて毛づくろい時に「? 邪魔なやつ!」と少しモゾモゾするけどすぐに「…まあ、いいや…」と諦めるようになった。

マタムネには申し訳ないけど首輪には慣れてもらわなければ。
万が一、脱走しちゃわないとは言い切れない。災害が起こらないとは言い切れない。
そういうとき、首輪に名前や連絡先があるのとないのとでは、だいぶ状況が変わると思う。
ちなみに、
『Catlog公式ストアでCatlogをお買い求めの際にこちらのコードを利用することでCatlog基本セットを25%オフで購入することができます。』って。
マタムネコード『PZZDSQ』
購入を考えている方がいらっしゃったら、購入画面で『PZZDSQ』ってコード入力すると、25%offだそうです。
…(;´Д`)
…もったいなかった…😨
私は細かいこと調べないで正規の金額で買っちゃって、ちょっと損して、ちょっとくやしい…😱
最近のコメント