「ごめん寝」
というのだそうだ。

我が家では、ごめん寝をするのはきなこ嬢のみ。

座椅子でも

布団の上でも。
琥珀さんは

概ねこんな感じ。
ごめん寝をするシチュエーションとして
① 電灯や日射しが眩しいから
② 香座すわり→寝てしまった
と「ねこのきもち」にあった気がするが(うろ覚え)、きなこ嬢の場合は灯りを落とした布団の上でもごめん寝をしている姿をよく見かける。
となると②が当てはまるのだろうが、疑り深い私はついつい深掘りをしようとしてしまう。
目に何らかの疾患があるのでは?とか、あれこれと悪い想像をしてはネットを彷徨う。
結局のところ、
「数日様子見をして異変があれば獣医師に診てもらおう」
となるのだが。
主人と息子たちに言わせると「心配しすぎ、大袈裟」なのだそうだ。
しかし、猫族との共通の言語を持たない以上、日頃から細部にまで目配りするくらいが丁度良いと思うのだが、やはり大袈裟なのだろうか?
幸いかな、我が家のお嬢さんたちは至って健康で今のところ獣医師のお世話になる機会といったら年イチの予防接種くらいなもの。
ともあれ健康でいてくれることを有り難く思う。
本文とは関係ないが、
つい数日前、他所様の日記にコメントを残した。
久方ぶりのことなので大した事を書いてみようかと過ったが、結局大した事は残さなかった。
これは個人的見解だが、己が正義とばかりの爆弾投下は、折角掲げた正義の旗の所在がわからぬほどの視界の悪さと違和感を残すことを他所の庭で学んだ。
自身はやらかさぬよう慎みたい。

おNEWのキャットタワーの最上段
ここから見下ろす
きなこ嬢の険しい面持ちは
なんじゃろか。
おしまい。
最近のコメント