お知らせした方もいるのですが、1月下旬、2年ぶりに入院していました。 2年前は虚血性大腸炎、今回は持病のS状結腸憩室炎。
発症したのは12~3年前かな。 それ以来数度の痛みに襲われ、今までは当時住んでいた札幌市内の総合病院に通っていましたが、そこでは発症したときこそ点滴して帰宅。翌日詳しく検査して抗生物質と痛み止めをもらって治療。
以降、たいてい血液検査で炎症反応調べて薬治療だけの病院でしたが、2年前にお世話になった地元の総合病院では入院となりました。
12月くらいにもちょこっと痛かったんですけどね、治ったもので~(^-^; それが今回は数日続きましてね。1回だけ痛み止め呑んだのですが痛みが引かないので、我慢できないほどの痛みではなかったのですが2月の子供の私立入試の時にいてあげられなかったら申し訳ないので早めに診てもらおうと思ったわけです。
まず、2年前の担当医だった先生の治療方針がよかったので同じ先生で予約。電話する段階で分かっていたことですが水曜日に電話して、次の診療日は金曜日。金曜日で予約したら折り返し病院から電話きましてね。 看護師さんが私の事情を担当医に話してくれたみたいで、午後は診療の担当ではないのに診てくれることになりました。 念のため入院の準備をしてきてくださいね、って看護師さんに言われ、慌てて準備! 夫にも慌てて連絡( ;∀;)
2年前は二人部屋だったんですがね、今回は4人部屋。 しかも子供に帰った高齢者ばかりでうなる方、文句や悲観的なことばかり言う方、室内は通話禁止なのに看護師さんが気が付かないことをいいことに大声で通話される方、ほか汚物の音だったりで6日間、熟睡できた日はなく、腸内は回復していってもメンタルは下がる一方でしたね。採血は早朝5時ごろでどうしても起きちゃうし、地獄のような入院生活でした…
入院中も降雪はすごかったのですが、先週末からも降雪は記録を出すほどの降雪で、先週2日がこれ。
![](/img/diary_image/user_6709/detail/diary_266185_1.jpg?h=56bcf4266ad3946586f6311f61395dcb)
すでにバードテーブルが埋まりかけています。
お隣のカーポートの積雪はまだこの程度でした。
![](/img/diary_image/user_6709/detail/diary_266185_2.jpg?h=56bcf4266ad3946586f6311f61395dcb)
毎日降り続け、昨日の朝は・・・
![](/img/diary_image/user_6709/detail/diary_266185_3.jpg?h=56bcf4266ad3946586f6311f61395dcb)
こちらのバードテーブルも後ろの梅の枝にたまった雪で隠れそうです。
でも猫娘たちは床暖でぬくぬく中(*^-^*)
![](/img/diary_image/user_6709/detail/diary_266185_4.jpg?h=56bcf4266ad3946586f6311f61395dcb)
![](/img/diary_image/user_6709/detail/diary_266185_5.jpg?h=56bcf4266ad3946586f6311f61395dcb)
最近のコメント