![](/img/diary_image/user_6709/detail/diary_266187_4.jpg?h=8e5d8b5742846356d077c832b960a4ed)
2日
![](/img/diary_image/user_6709/detail/diary_266187_1.jpg?h=8e5d8b5742846356d077c832b960a4ed)
今朝
1階リビング?の窓も屋根からの落雪で1/3埋まってる状態。 お母様が施設に入る前は一人暮らしだったし、ご近所の方がベニヤ板立ててくれてたんですけどね、現在住まわれているお子さんは何もしない方のようです。しかも北海道で暮らしていた時期もあったでしょうに、免許取って購入した車は雪国には似つかわしくない車種(^-^;
![](/img/diary_image/user_6709/detail/diary_266187_3.jpg?h=8e5d8b5742846356d077c832b960a4ed)
こちらは我が家の背中合わせのお宅。 もう屋根からの落雪が積もった雪につっかえています(;・∀・) ここまでの積雪を裏のお宅で見たのはここに越してきて初めてかも!? 洗面所か浴室かわかりませんが小さな窓が中心にあるのですが雪にふさがれて全く見えません。 大丈夫かしらね~。
季々ちゃんの、床暖が入っているときに1番多くいるお気に入りの場所。 だいたい頭をソファーの下に入れています(*^-^*)
今回の入院でもお気に入りの季々の写真集だけ持っていき、癒されておりました。
人も雪を運ぶダンプも足りずでこの、記録的な降雪で排雪が進まないため交通機関はマヒ。 JRも部分的に運休。 バスも時間通りには動かいないでしょう…
支障がないのは地下鉄だけ。
そして母である私は来週火曜日の私立入試が心配!! うちは交通機関を使わず夫の車で送る予定なのですが、マイカーで遅れたら遅刻の言い訳に遅延証明書は出ないので夫は詰まったら証明書に出る交通機関に途中で乗ってもらう!だから交通機関を知っている私も同乗してほしいというのですが… 私は早く家を出れば絶対大丈夫だと思うんですよね~。
夫が不安にさせること言うので来週のお天気や交通事情がどうなるのか心配になってきた私です(-_-;)
最近のコメント