![](/img/diary_image/user_228649/detail/diary_266219_2.jpg?h=188c8d1bbf89aa75cdb39d972559c2db)
わが家 唯一のキャットタワー
最初はこんな感じだったのですが。。。。
僅か3ヶ月で三段目が根元から折れ 半年後には
悲惨な状態になってしまいました。。。。
![](/img/diary_image/user_228649/detail/diary_266219_3.jpg?h=188c8d1bbf89aa75cdb39d972559c2db)
見るも無惨な姿です💦💦💦
このまま廃棄処分かと思ったのですが 壊れた三段目のパーツを流用して、少し手直しをしてみると
何とか使える状態にはなりました😆
![](/img/diary_image/user_228649/detail/diary_266219_4.jpg?h=188c8d1bbf89aa75cdb39d972559c2db)
ですが そんなに長くは持たないでしょう。
少し思う所もあったので この機に 1台増設する事にしたのです。
![](/img/diary_image/user_228649/detail/diary_266219_1.jpg?h=188c8d1bbf89aa75cdb39d972559c2db)
とっても低い2段のキャットタワー
タワー? と呼べる様な代物ではないのですけども
このアイテムには重要な役割があるのです。
うちのにゃんこ達 定番のお休みポイント
三段ケージの上にあがるのに
何時もケージの側面をよじ登っていました。
この位置に新アイテムを設置した事で タワー2段目から直接ケージの上にあがれる様になったのです。
そして
ここが重要なポイントなのですが
今までは降りるときに苦労していました。
ビビリながらケージ横のソファに飛び降りていたのですが このタワーのお陰で楽に下山出来る様になったのです😆
足を痛めそうで怖かったので
それが解消出来て良かった🤗🤗
しかも 税込み4000円程で購入したので
コスパもバッチリでした。
![](/img/diary_image/user_228649/detail/diary_266219_5.jpg?h=188c8d1bbf89aa75cdb39d972559c2db)
[なかなか良いニャ お父さん😸]
気に入ってくれましたか❓
これで安心して乗り降り出来るね😊
お目通し頂けた皆様、有難う御座いました。
最近のコメント