ウチでまっさきに浮かぶのは… 「にゃんか言った?」

いえいえ。
ふみふみ職人により厳選(?)された、もふもふにしかやらないようで
ほぼ、寒い季節に限定されております。
そんな定番以外にも。
『もぐりん』
布系に潜るコは『もぐりん』潜らないコは『もぐらん』
と、私が勝手に呼んでおります。
特に季節は問わないようなのですが…
最近、特に部屋が寒いワケでもないのに、
テルちゃんが、やけに『もぐりん』になりたがるときがあります。

足をどかっと乗せているスツールに敷いてるブランケットとか、
はたまた、私の袖口から鼻先を突っ込もうと…(物理的に無理だから💧)
そんにゃとき、
余分にフリースを出して潜っていただきます。 布端を持ち上げて『かまくら』状にしてあげる必要があります(笑)
「ふぅー。コレで場がおさまったー」…のも束の間。
「じゃあ」と、フリースを被せても、ソレは違うようです。 あくまで自ら潜るコトが重要なようです。
お湯であったまった『シンク浴』?
朝、みんにゃのお水を交換しますが、寒い間はお湯を入れています。その後のシンクが温まるのか、
気づけば『シンク浴』を日課としていたスクちゃん。

私がどくのを「うぉうぉ・るるるる」と隣で待っています。
けっこう邪魔なんですけどね💧(コーヒー蒸らしちう)
ついでにシンクの水滴を舐めるので、
ここぞ💡とばかりに、きえーるを吹き付けておきます。
今朝、ついにイロがシンクへジャンプすることに成功し
(かなり前からジャンプできるはあった)
さっそくスク兄たんに並んで、シンク・でびゅー✨? 右側ではハナちゃんが、ドライのおこぼれがないか探索ちうです💦
飼い主的には部屋は適温にしているつもりなんですが、
みんにゃ各々、暖をとったり、温まろうとしてるんですかねぇ?
半分?それ以上はあちょびゴコロのようにも感じますが…
季節関係ないですが…
おいちーのと🚽トイレ・ハイ以外、ほぼ走るコトのないハナちゃんですが、こう(?)見えて、実はウチイチ運動能力が高いと思われます。
ハナちゃん、どちた??
ソコにおいちーモノはありませんよ?
「アタチ、ヤルときはヤルおんにゃ!」

他のみんにゃは上がれませんが、
ケージをよじ登り子猫用きのこタワーでツメとぎ。
…急にマウントとりたい気分にでもなったのでしょうか??
尊敬のまにゃざしで見上げるイロ(イメージ)

「ハナ姉たん、しゅごいでしゅ!」
[イロMEMO]
2/3 体重 1,820g (+30)
2/4 体重 1,801g (-19)
2/5 体重 1,832g (+31)
2/6 体重 1,800g (-32)
2/7 体重 1,804g (+4)
2/8 体重 1,809g (+5)
イロさんや、アニャタずっと今の体型でいるつもり?💧
珪藻土マットでコロンコロン…