うちのねこぼう(13才)の口内環境が芳しくなく、掛かり付け病院
の紹介で歯科専門の病院で治療をしていました。現在、大分良く
なって一段落というところです。
それで、検査や手術などの待ち時間で、病院近くをフラフラ歩いて
みましたよ。
うちも一応23区内ではありますが、近代的な高層建築物などはない
ので、あまり馴染みのない景観を楽しめました。
江東区の木場公園から運河などを眺める。
木場公園は都立の大きな公園で、この運河はその真ん中を流れて
います。冬の公園は歩く人も疎らで、寒々とした風景です。

河津桜です。ちょうど咲き始めたところでした。
はじめ、なんて枝がゴツい梅の木なんだろうとか思いました。
伊豆の方にも、たまには行ってみたいですねぇ。

木場公園から東京スカイツリー方面を眺める。
遠くに上部だけが小さく見えます。うちのあたりからも見えますが、
展望台とか昇ったことはありません。曳舟あたりからだと、その大き
さにビックリ、圧倒的な存在感でありますよ。

マツバランというシダ植物の仲間です。ねこぼうを診てもらった
動物病院の近くで見ました。ケヤキの根元に生えていました。
たいへん立派な株で、元々東京では希少なものですから、大切に
保護されてきたのでしょう。

猫ちゃんのポスターです。
横十間川親水公園のバックヤードに貼ってありました。
この猫ちゃん、美幸ちゃんだそうです。

https://ienakineko.exblog.jp/amp/18744950/
住んでいる近くで野良猫ちゃんにご飯をあげたりしていると、
それぞれの親子、兄弟などの関係がわかり、一匹一匹を個人と
認識してみてたりしますよね。この子は誰々のママ猫、この子は
誰々の兄妹、勝手に名前をつけたり。(^_^;)
不特定多数のネコという感覚ではなくなっていく、
そんな感じかなー
それじゃまたね(^_^)/~~
最近のコメント