二回の改装を行い、さまざまな増築工事と補強工事をしたのですが。。。やはり老朽化には勝てません。
一昨年の冬は一階の天井裏に「ハクビシン」が棲みつきました。
業者を呼びました。
駆除費用は20万円! たっかーい!
( ノД`)シクシク…
そしてね。。。

最近、また「ハクビシン」が我が家に棲みついたみたいです。
今度は2階の天井裏。
私の寝ているベッドの真上、天井裏です。

夜中にガサコソ動いています。
一昨年と同じ音なんです。

毛むくじゃらの体を天井に擦り付ける音が生々しいです。
ザラザラ、擦り付ける音が半端ない。
間違いなく「ハクビシン」です。
もうお金は出したくないので。。。まずは自分で対策をしようと思います。

我が家は。。。冬は「ハクビシン」、春先は「ムクドリ」が来るんです。
ムクドリ対策は昨年実施しました。
「ハクビシン」の音がするとねえ。

クロノスとマーベルは落ち着かないんです。
( ノД`)シクシク…
親父さん、なんかいるよ‼️😮
最近のコメント