だいぶ前に聞いてきたこと
アレルギー検査はどんなもの?
って感じで聞いてきたんです。
獣医さんからは
アレルギー検査をしてもアレルゲンの特定は難しいかも
(何回も言われてるんですが😅)
アレルギー検査で高く出てもそれが悪さをしているとは限らない。
地道にアレルゲンの可能性があるものを一つずつ潰していく。
ってことは…
『あられ』みたいに皮膚のアレルギーかも?
ってコはとてつもない時間がかかるかもしれない。
(すぐに見つかるかもですが)
皮膚だと
【アレルゲンかも】なやつを8週間続けるって言われているそうです。
うちの猫のかかりつけでは4週間でもいいかな?
な感じ。
アレルゲンが一つとは限らないことはあるのかなぁ?
とか考えたりして…
結果が出るまでどのくらい?
うちの猫のかかりつけでは個人の検査機関に委託するので
2週間みれば確実に結果は出ている。
費用は?
8000円
で、結論としては
8000円もかけて精度はそんなに良くないよ。
『あられ』はフードで軽減されているみたいなのでこのままでいいのでは?
になりました。
でも、やりたいならやってくれるそうです。
前にも書いたんですが
犬のアレルギーはわかってきてるそうです。
猫のアレルギーは?
まだよくわかってきていないそうです。
でも基本、犬と一緒…
な感じらしいです。
外部委託検査?
SDMA(腎臓の外部委託検査)
は遅くても1週間をみたら結果は出ている。
いくつか検査機関があるみたいで
うちの猫のかかりつけだと獣医さんによって違う時があるんです。
基準値が0〜14
のところと
基準値が0〜13
のところがあって
うちの猫たちは0〜13の検査機関に統一してもらっています。
も一つ…
むかーしはフィラリアの抗体検査はキットがあって病院でやってもらっていたんです。
でも気がついたら外部委託になっていました😓
今日の『あられ』

結膜炎もないかな?
結膜は普段から少し赤いんですよね。
これはもう、仕方ないって思っています。
耳はパシパシしすぎてハゲハゲですが
発疹も赤みも無いので良し!

アゴもそれなりにキレイ

口元は…

『ぼん』がおヒゲを食べていて普段から荒れているので
【よくわからん】
です。
最近のコメント