猫ちゃんを飼うと言ったら お庭に居着いた野良ちゃんやその子供達をうちの子認定したり
ご近所さんで産まれた仔猫を譲って頂いたり。
あの頃は 家猫ちゃんでも殆どが自由にお外に出ていましたし、不妊手術などもされていないので時期になれば あちこちのお宅で仔猫が産まれて、そんな子達を譲って頂いたりしていました。
今は 飼い猫ちゃんも避妊去勢されていますので
昔のように(仔猫が産まれたから貰って) といった
様な事も 少なくともうちの周りでは聞くことはありません。
野良ちゃん達も 保護活動をしてくれる方達のお陰で
仔猫や環境の良くない地域の子達は保護して、医療にかけて里親探しをして頂ける。
または 保護してTNR
1代限りの猫生を地域猫として送る。
そこで素朴な疑問が。
理想通りのTNRが出来たとすれば 野良ちゃん達は皆んな サクラ猫になり1代限りの地域猫となります。
そして皆んなが その猫生を終えたとき 地域猫は居なくなります。
野良ちゃん達が居なくなったら
保護猫ちゃんも居なくなる訳で と云う事は
譲渡会や個人保護主さんからの譲渡もなくなると云うこと。
と なると 理想的な状態になった際には
猫ちゃんと暮らしたい❗
と思ったならばペットショップやブリーダーから
購入する以外の選択肢は無くなると云うことになるのだろうか。
等と考えていたら
頭がこんがらがっちゃいました🤣
未来の猫ちゃん達は
皆んな純血種になるかも知れないのかな?
![](/img/diary_image/user_228649/detail/diary_266727_1.png?h=71b5a4e305b8187da6a1957a98da25b4)
[私等ミックスが貴重な種になる日が来るかもだにゃ💖]
どうなって行くのでしょうか🤗
お目通し頂けた皆様、有難う御座いました。
最近のコメント