その結果
・リンパの腫れは消えている。一部微妙に腫れが残っている部分もあるが、正常の範囲
→前回のエコー検査の際は、前日にワクチンを打っていたため、リンパがそれに反応していた可能性あり。(先生より)
もしかしたらコルディも効いた?なんて内心勝手に思ったりもして♪(私)
・消化器には腫瘍がある。

ただ、今のところ他の臓器には気になるものはない。
茶々の腫瘍は消化器の表面に出来ている。
なので今のところ大きな症状が出ていないと考えられる。
今、見つけることが出来たのは、よかった。
癌であった場合、怖いのは場所。
茶々の場合、消化器の内面にはまだ少ししか腫瘍が出来ていない。
大腸の内面に腫瘍が出来ると、便が出にくくなったり、それに伴い食欲が減退することもあり、重症化しやすい。
ただし、(長い名前で忘れてしまった💦)のように、癌とは限らない場合もある。
ただ、その場合でも大腸内部に広がり道を狭めるといけないので、切った方がいい。
とはいえ、癌でも種類によっては切らない方がいいものもある。
また、手術と抗がん剤治療を併用した方が良いものもある。
それらを踏まえた上でベストとしては、今日行った組織検査の結果が出てから、手術をするか否かについて決めた方が、私(先生)はいいと思う。
ただそこは飼い主さん次第。
等々、(一部記憶違いの部分があるかもしれませんが、)15分くらいかけて、丁寧に説明して下さいました。
同時に、金銭的な部分もきちんと伝えてくださり、ありがたかったです☺️
先生には、1週間後に出る組織検査の結果を見てから手術を考える。
ただし、わがままは100も承知だが、1週間後に通院し、その時の結果次第で手術が有効であると分かった場合は、その日に手術して欲しい。
とお願いし、組織検査の結果次第でドタキャンになる可能性があることを承知していただいた上で、3月5日に手術の予約を入れる事が出来ました。
私の焦る気持ちや我儘にもきちんと耳を傾けていただき、感謝しかないです。
また、腫瘍治療に強い先生を担当にしていただけ、心強いです。
ちなみに、手術は大腸の腫瘍の付いている部分をカットしてつなぎ合わせる形になる。との事で、万が一に想定される可能性をいくつか説明いただいた後、それにもに備えて1週間の入院が必要。
手術後は便が緩くなったり、頻便になる可能性もある。との事を伺いました
茶々が生きていてくれるのなら、トイレ掃除位なんのその♪です☺️
さて。
ようやく診察も終わった茶々さん。
まだまだ受難は続く。
なんと!
全身麻酔を打ったので、明日の朝まで水も食べ物も禁止だって💦
茶々さん、おにゃかが空いたよう。
とアピールしてきます。

ツラい・・・
早く明日になって😭
フードあげたい😢
メモと必要な方への参考のために、今後の通院の度に、領収書を貼り付けさせていただきます。
ご不快に思われた方がいらしたら、申し訳ありません💦

元々のかかりつけ医の方での見積もりよりもお安くなって、正直に言えば助かります😅
最近のコメント