この一ヶ月ちょっとで、5㎏あった体重が3.5㎏まで減ってしまいました。

セカンドオピニオンでもはっきりした病気の特定は難しく、今は膵炎のお薬を服用して回復を試みています。
膵炎のリパーゼ検査キットではサンプルスポットより少し薄いけれど反応が出ていて、薬の効果が出たらラッキーくらいに思って下さいと先生に言われました。
膵炎のお薬を始めた頃から食欲はまったく無くなり絶食状態になったので、一日2回の強制給餌に切り替え頑張っています。
本当は4〜5回がベストな様ですが、あまりに嫌がるポンちゃんが可哀想で、朝と夜の2回だけです。
今、あげているフードはロイカナの退院サポートに流動食用のカケシアとエネルギーちゅーるを混ぜてあげています。
給餌はなんとなく慣れてきましたが、相変わらず首を振って嫌がるポンちゃん。
いったん入れたフードをべーっと出すのも上手くなりました😭
フードが不味いのかも?と舐めてみたら吐きそうな味でした💧
いくら強制給餌でも美味しい物を食べたいですよね。
夕方みんなが食べる時には、ポンちゃんもお腹空いたと一緒に並びます。
だけどお皿の中をクンクンと嗅いで口に入れようとするのに食べれない。
まるで食べるという行為を脳から伝達がうまく行ってないような感じに見えます。
匂いが分からないとか、目が見えないのではないかとか色々と不安になります。
何故か目がすごくウルウルしていて、ネットで調べまくったり、不安だらけで疲れてきました。
調べまくったあげくに今はお薬と給餌を頑張るしかないと結局は出来る事がそれしかありません。
とにかく強制給餌でも美味しい物を食べさせてあげたいです。
少量でもカロリーを取れるオススメのフードがないでしょうか?
ad缶は硬さが丁度良いと教わりましたが、コロナで流通が少ないようで、病院でを買えなくなりました。
ロイカナも高くなりましたよね💧
前回、先生の方から経鼻カテーテルで流動食を入れる方法もあると聞いて、その時は可哀想だと思ったんですが、ネットで調べるとお互いにストレスがないと書いていました。
経験豊富な方からも、ポンちゃんが頑張っているうちは経鼻カテーテルでしっかり栄養をとるのはオススメだと教わったので、家族を説得して、覚悟を決めて病院へ行ったのだけど、いざお願いしたら先生の方が弱腰でカテーテルのデメリットばかりを話し始めました。
もしかしたら外科的な処置が苦手なのかも?と感じたので一旦諦めて、するのなら別の病院にお願いしようと思います。
一度はカテーテルにしようと決めていたので、その後の給餌はかなり凹みました。
だけど食べることが命を繋いでいるので、ポンちゃんに一日2回の給餌を頑張ってもらっています。
明日は朝から夕方まで仕事なので、出勤前に給餌をしなくてはいけません。
考えただけで、朝がくるのがしんどいです。
ポンちゃんは痛みのせいで眠れてないようで、ウルウルと涙目のように見えていて、どんなにきついだろうと思います。
ポンちゃんがご飯を食べれるようになりますように。
ポンちゃんの辛さが少しでもとれますように。
ポンちゃんが愛おしいです。

最近のコメント