今日はぽかぽかと暖かく、暖房の温度をさげました。
陽射しは明るくて春の陽気なのですが、大気はまだひんやりする感じ😄
気持ちのいい日です。
猫さんて勘がいいですよね〜😅
うちなんてみんなボーッと生きているように見えながら、嫌なことをされる時の空気を読むのはすごい。
病院に行く日、車にエンジンをかける → このあたりでピコラのアンテナが立つ。
ケージを静か〜に見えないように持って来る → 固まるまたはささっと隠れる。
1週間に1度なんですけどね💦
よく思うのは高いところまで猫ちゃん用のウォーキングスペースを作ってらっしゃるお家は
あそこに逃げられたらアウトなのではないかと…
![](/img/diary_image/user_219054/detail/diary_267837_2.png?h=9acc587ad8c3e36fd0bdc07aff845c5d)
オイラ、血を取られたの…😿
今、ピーちゃんとロッちゃんにはお薬、カプにはインシュリン注射をしているのですが
この時、空気をバッチリ読まれています。
カプはソワソワと2階に行きたがりますし、たぶんピーちゃん、ロッちゃんはお薬の袋のカサッという音に
反応しているのではないかと思われます😅
ごめんね〜 好きでやっているのではないんだよ〜😖
![](/img/diary_image/user_219054/detail/diary_267837_1.jpg?h=9acc587ad8c3e36fd0bdc07aff845c5d)
…とそこでくつろいでいたお嬢さん、病院に連れて行かれるハメになりました。
![](/img/diary_image/user_219054/detail/diary_267837_5.jpg?h=9acc587ad8c3e36fd0bdc07aff845c5d)
今月の初めくらいからおかしいなぁ〜と思ってはいたのですが…
アメちゃん、おトイレに入る回数が多く、オシッコの量が少ない。
食べるし、元気だしちょっと様子を見ていたのですが、昨日は朝から4、5回おしっこをするんだけれど
猫砂のかたまりは親指の先ほど。
こりゃあいかん❗️というわけで病院行きになったわけです。
(ケージに入れてもファスナー閉める前に3回もジャンプして脱走するほどイキは良い😓)
オシッコを取れなかったので、まず膀胱炎の治療をしてみましょうと注射をブスリ❗️
昨日はそれで様子を見ることにしました。
注射をしてもらってトイレに出たり入ったりはなくなり、オシッコも少し大きくなってきました。
今日病院に行ってステロイドと抗生剤をもらってきて5日間飲ませることになりましたが、
なかなか手強い抵抗にあいました😓
そして、先生がおっしゃていた通り、さっそく下痢P💩💦
抗生剤のせいですね。
明日、ピコラを点滴に連れて行くので相談してきます。オシッコも取れるといいのですけど。
以前うちで膀胱炎になった子はもっと頻繁にウロウロしていたので、ちょっと様子見してしまいました。
膀胱炎でもいつものように元気ということもあるのですね。気をつけねば❗️
![](/img/diary_image/user_219054/detail/diary_267837_3.png?h=9acc587ad8c3e36fd0bdc07aff845c5d)
ちゅ〜るにあまり執着のないララルーとちゅ〜るを秒食いするアメリ😊
ちゅ〜るでたいていのことは解決するアメリですが、昨日の夜はなぜか機嫌が悪くて
みんニャに突っかかっていました。
私もシャーされました😓
やっぱり体調は良くないのかなぁ…
![](/img/diary_image/user_219054/detail/diary_267837_4.png?h=9acc587ad8c3e36fd0bdc07aff845c5d)
昨日、アメリがご帰還した時のピーちゃんです😆
いないと思ったら、暖房機とカーテンのかげに身をひそめていました😆
どこまでビビリなんだか…
まあ、ピーちゃんが一番病院に連れていかれているからねぇ〜
無理もないか…
今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました😊
最近のコメント