その方は震災の際は命からがら逃げ、家も車も流されたそうです。
沢山の人達の命や財産・思い出や宝をあの短時間でおおいなる自然の猛威で奪った時間
サイレンと共に黙祷を捧げました。
私の地元でも海近くの役場が高台に移動したり、防災センターが立ったりと
今でもあらゆる事が南海大震災に向けて変化しています。
この子たちの、この言葉を忘れてはいけないと思います。
天をうらまず前を向くです。
今回の戦争により、国内においても罪なきロシアの方々が被害に合われています。
ロシアという国の文化には素晴らしいものがあります。
私はこの国のロマノフ王朝時代の王宮や宝石も好きですし
私の母は「カチューシャ」が好きです。
プーチンは独裁者ですが、私達がロシア国民なら止めれたのでしょうか?
前回の日記にも書いたように正義は互いにあるのです。
けれども正義をなのって罪なきロシアの方々を攻撃する人たちがおり
その方たちは恥を知るべきです。
この震災の時こそ命の大切さを感じたいです。
私の好きなアニメ「銀河英雄伝説」の一部でこんなシーンがあります。
100人1000人なら、命の重さがわかるが
10万人も100万人にもなれば、ただの数字になるのです。
だから上は数字しかみていないから適当に数を打てばいいという兵士のセリフ。
私の子も万が一には、その数字の100万分の1になるのか…なんて思います。
私は何を残しただろう?
これからの不況が予測される中で、ますますペットである動物たちは苦難になると思います。
私ができる事は小さな命を助ける人たちを後ろからささやかに支援できたら…。
人が幸せになる方法の一つに
自分が5000円貰うのではなく、人に5000円あげる事の方が記憶が残るそうです。
あらためて震災及び戦争で亡くなった方々に哀悼の意を表します。

メロ「やっと出番YO!!」
そう、ここは猫日記なのです。はい。

マロコ「じーーーーっ」
ああ…マロコちゃんゴメンよ…今さ、膝の上にさ

狩る狩る子にゃるさんがいるんだよ…
コウメ「ぐーーーにゃるぅ…スピー」
近所の奥さんは
「テレビで暴れん坊将軍みていて日本って平和で有り難いって気づいた」
と言っていたけど、かかさんは君たちのネンネを見て幸せと平和を噛み締めています。
最近のコメント