・最近、よく水を飲むようになった事。
・見た目が痩せてきた事。
・最近、鳴き叫ぶ様に鳴くことがあること。
・サンジのこともあり心臓が心配な事。
前回の健診から半年も経っていなかったのですが、上記の事が気になり早めに受診しました。
前回の健診結果(2021.11.10)で腎臓病の症状がすすんでいるのではないか。と覚悟はしていました。
※前回結果は2021.11.11の日記参照。
先代達の中で肥大型心筋症の子がいたので、きゅうもサンジも健診の時は心臓エコーをしてもらっています。
きゅうは前回の健診で、心臓病にかかっているか。を診断できる血液検査(外注)を受けており、疑陽性の結果でした。
今回もその心臓病の採血と突然の鳴き叫ぶ行為も気になり、甲状腺の採血(外注)も項目にいれました。
お昼に迎えに行くと、いつもはにこやかに迎え入れてくれるスタッフの方々が、堅い表情をしており目を合わせません。
あ、腎臓の結果が悪かったのかな。。。そう思いながら診察室に入りました。
血液検査の結果、覚悟していたとおり腎臓の数値はかなり上がっていました。
ただ、まだリンの数値は4.5と正常範囲内。
そして。
心臓の肥大がすすんでいました。と先生に言われ、思わず『え!?心臓も!?』と大きな声が出てしまいました。
心エコーで確認したところ、前回より肥大してきている。と。
外注の血液検査の結果を待つと遅くなるので、今日から心臓病のお薬開始しましょう。となりました。
フォルテコール錠2.5㎎。心臓病と腎臓病どちらにも効くお薬だそうです。
アンチノールのサプリも継続。
※アンチノールも心臓や腎臓に効くサプリ。
時々まだ鼻がグズグズしてクシャミをすると右鼻腔から鼻水が出るので点鼻薬も継続。
心臓病と甲状腺の外注結果は来週水曜以降にわかります。
腎臓は覚悟していたけれど、心臓は覚悟していませんでした。
肥大型心筋症を患った子の血栓がとんだときの状況が頭の中をグルグル巡ります。
スタッフの方々が堅い表情だったのは、この結果だったからかなって思いました。
きっと、私がサンジのことでまだ気持ちの整理がついていない状況の中で、この結果内容を知ることに対して、スタッフの方々もなんとも言えない気持ちになったと思います。
普段は、キャッキャと一緒に世間話してくれるフレンドリーなスタッフの方々なので。
今後治療していく過程でどうなるか分かりませんが、できれば肥大型心筋症がすすまないようにしていきたい。
あんな辛さを痛みを経験させたくない。
まさかダブルでくるとは。。。
きゅうは、今日から開始した心臓のお薬をカリカリと一緒に、ちゃんと飲んでくれました。
フォルテコールのフレーバーがバニラ風味で良かった。
きゅうはヨーグルトが大好きで、私が食べてると取り合いになるほど。

きゅうが辛くならないよう、穏やかに過ごしていけるようにフォローしていきたいと思ってます。
最近のコメント