ことある毎に両親から言われていた
言葉があります。
[他人のふり見て我がふり直せ]
自分の言動に疑問や懐疑を抱く事はあまりないのでは、と思います。
ところが、これが他者の言動になると細かなところまで目に付く 気になる。
そんな時に
その状況を自分に置き換えて 自分ならどう思うか
どうしたいか どうするべきか どうされたくないか 言われたくないか。。。。。
考えます。
私が正論だと思う事柄も他者にとっては相容れないものかも知れない。
逆もまた然り。
であれば 私に出来ることはなんだろう。
考えます。
他者の言動を自分に置き換えて
自らを律します。
独りよがりでは
分かりあえません。
自分の瞳には
己の姿は映りません
相手の瞳に映る
自分の姿が
恥ずかしくないものでありたい。
![](/img/diary_image/user_228649/detail/diary_268495_1.jpg?h=6ed8db040b36f483b2d83b3b4e79bc5e)
長い独り言でした。 ごめんなさい🤣
ここまでお付き合い下さった方々へ
有難う御座いました。
最近のコメント