ご無沙汰してすみません🙇♀️🙇♀️
色々とニンゲンの家族に振り回されるお年頃😅 遠方にいる親の介護も通いの頻度が増え、なかなか時間とれずでした。
しかし、そんな中、にゃん活も、できる範囲で続けております。
紹介したいネタは山のように溜まっておりますので、少しずつ更新していきますね。
まずは嬉しいお知らせから。
6年前に譲渡した愛ちゃん改めチャルちゃんの里親さん宅にお邪魔して来ました。 里親さんはご近所の方です。
私は譲渡決定前は厳しく吟味させて頂くのですが、絶対的な信頼ができる人だとわかって譲渡してからは、様子を見に行く事はしない方針なのですが、
近所の神社で餌やりをしている人が、餌やり禁止されて困っていたので、近隣で署名を集める事にし、愛ちゃんはこの神社で保護されたので、その里親さんにも署名をお願いすることにしてお邪魔したのです🌷🌷
この里親さんは、近所で不細工な野良猫を可愛いと言って写真を撮っていたところを、私がナンパしたのです😆
当時、愛ちゃんと姉妹の礼ちゃんの預かりをしてくれていた人が、突然預かり放棄をし、パニックしていたところに、偶然巡り合った人でした❣️㊗️
いつもはじっくり吟味しても理想的な里親さんに巡り合うのは難しいのに、偶然のナンパで理想の人に出会えるなんて奇跡です! と、里親さんと6年ぶりにまた笑いました😆
預かりさんに放棄された当時は、この日記にも書きましたが、本当に大変でした😵💫
でも捨てる神あれば拾う神あり。
色々ありましたが、礼ちゃんも、愛ちゃんも各々ベストな家族を得て幸せになれたのです。
6年ぶりに会った愛ちゃんは、
仔猫の時から顔付きが変わっていませんでした。愛情たっぷり落ち着いた日々を送っているのでしょう。
私を遠目に見て、逃げ去りました💦💦
これは今の家族がいいという証拠。
私は安心して帰りました❣️❣️

保護当時仔猫だった愛ちゃん

別家に貰われた妹の礼ちゃんと、ママのメイちゃん、偶然にも皆、同じような年代の同じような家族構成のお宅に迎えられ、同じように幸せな毎日を送っています。 姉妹や親子を別々に譲渡する場合、格差があると心が痛むのですが、みんな同じようなおうちで、みんな同じように幸せで、それも譲渡主には大きな安心です❣️
嫌な事の多い猫活の中、譲渡猫の幸せ報告だけが原動力です❣️
最近のコメント