・注射を受けると一旦体調が良くなるけれど、二、三日するとまた食欲がなくなる。
・ウンチがほぼ出ない。腹部は便でパンパン。
・グッタリとはしていない。体を痛がるそぶりはない。
・体重が減り続けている。
・レントゲン&超音波検査は便が多くて確認できず。
先生からは、もう一度CTスキャンを撮ってみては?と。
けど、CTスキャンを正確に撮るには、全身麻酔が必要。
ガリガリになってしまった、この体で全身麻酔は怖い。
万が一、そのまま目が覚めなかったら・・・
それに、CTスキャンを撮って、その結果手術が必要。
となった場合、手術を受けさせるのか?というよりも、今の茶々が体力的に手術に耐えられるのか?
入院中。
身体中が糞尿の香りでガビガビ。
猫砂しか使用した事がなくて、シートを敷いただけのところで用を足す事が苦手な茶々は、お尻がベトベト。
最終的にはオムツを付けていたのですが、その下は下痢便でベトベト。
強制給餌をしていたから仕方がないのかもしれないけれど、お口の周りもガビガビ。
そんな状況でした。
ほぼ毎日お見舞いに通って、身体中を拭きながら涙が出ました。
また入院して、茶々があの状態になってしまうのかな?
・・・あれこれ考えて、まずは服薬で様子を見ることにしました。
が、現実問題あまり服薬の効果は見られず。
通院して注射を打てば、数日間は調子がいい。
けどウンチが出るわけでもない・・・
だから、一進一退。
茶々が緩やかに死に近づいている様で、毎日が怖いです。
けど、全身麻酔をする勇気もない・・・
腸の働きが戻れば。
ウンチがいっぱい出れば。
そう思って、毎日マッサージや乳酸菌系のサプリメント。
もちろん服薬も。
昨日からは乳酸菌系のちゅーるの強制給餌も始めました。
けど、まともな💩が出ない。
今日も病院に行ってきます。
正直にいえば、通院代も結構な額に💦
(こんなことを言ってはいけないのは重々承知です💦)
確実に治るのなら、再手術も考えます。
けどかえって死を早めてしまう様な気もして、なかなか決断が出来ません。
主人と話し合って、息子達には一切相談をしない事にしました。
なぜなら、茶々の命に関する選択の責任を、息子達に負わせてしまいたくないから。
どんな選択でも、親である私たちが決めたこと。
全ての選択は、親である私たちの責任。
まだ若い息子達が、後悔して自分達を責めることだけはないように。
だから息子達には相談できない。
一か八か。
CTスキャンを撮って、場合によっては再手術。
挑戦した方がいいのかなぁ・・・
けど、手術をしてもまた同じことの繰り返しになるのでは?
堂々巡り。
茶々さんにとっての幸せは、なんだろう?
正直にいえば、分かりません😢
父ちゃんがお風呂中に、出待ち中の可愛い茶々💕
大好きだよ‼️

最近のコメント