![](/img/diary_image/user_182880/detail/diary_270572_1.jpg?h=b24a70e122b76e1d957420205ff1a2d1)
今日は天気も良く凌ぎ易い、猫達もリラックス。
さて本題、昨年より家計簿を付け始めたが、暇なので今年4月までの支出と比較してみた。
食 費 光熱費 通信費 医療費 猫関係
令和3年 13.7% 15.1% 12.5% 11.5% 5.5%
令和4年 10.8% 22.0% 8.5% 12.0% 3.8%
項目の説明
食 費 :自分の食費。お菓子やお酒なども含む。
光熱費 :電気・ガス・水道・灯油代
通信費 :携帯・固定電話・NHK受信料・ケーブルTV視聴料・ネット回線使用料
医療費 :診察治療費・生命保険など
猫関係 :餌・おやつ・猫砂・玩具・ワクチン接種・ペット保険
まずは食費について、お菓子や酒などを今年から極力抑えることにしたことで約3%程節約。
次に光熱費だが、電気・ガス料金の値上げや灯油代の高騰により7%程増加。
通信費は、昨年携帯本体を購入したので、保証特約のせいもあって若干割高になってしまった。
今年から格安SIMに変更したことにより4%程節約。
医療費は、今年1月に胃の内視鏡検査を受診したので、0.5%程増加。
猫関係は、節約とゆうか2匹共ワクチン接種にペット保険料の支払いがまだなので結果的には
支出が増加する予定。それに今年は2匹共血液検査を受けさせるので大幅に支出が増加することに。
しかし、これの節約は厳しいかな、猫達が元気に長生きして欲しいので、他で頑張るしか・・・
最近のコメント