![](/img/diary_image/user_211934/detail/diary_270911_1.jpg?h=af22dfa75345533aaab0bfd3a1b21a41)
くみ「いつもお世話してくれて、ありがと。なんでお世話ボラになったの?」
ボランティア、とはちょっと違うかな
強いて言うなら、ねこけんへの恩返しですね
うちにもけっこうな頭数の猫がいるんですよ
保護っていうほど、たいそうなものではないけど、外で見かけた猫がお腹空かしてる? ケガしてる? と気になるたびに家に入れてたら、まあ増える一方で😅
![](/img/diary_image/user_211934/detail/diary_270911_2.jpg?h=af22dfa75345533aaab0bfd3a1b21a41)
ボイス「へぇ、じゃあトイレもいっぱいあるの?」
まあね😊部屋ごとにあるよ
猫たちがうちの中で増えないよう、みんな手術させてますが、その動物病院が縁で、ねこけんさんと知り合いました
うちの猫たちがちょっと調子が悪いとき、動物病院に行くべきか悩んだら、ねこけんさんに相談に乗ってもらって、アドバイスもらえるので、ほんとに助かりますよ
迷い込んできた猫が赤ちゃんを産んだときも
赤ちゃん猫はすぐに譲渡できるからと、世話の仕方から譲渡までのアドバイスもらって、赤ちゃん猫たちはみんな譲渡できました
あっ、母猫はうちの子になりました😻
![](/img/diary_image/user_211934/detail/diary_270911_4.jpg?h=af22dfa75345533aaab0bfd3a1b21a41)
らら「病院は、キライよ」
うん、行かないように元気でいようね!
以前、犬を飼っていた時は、散歩のルートでたくさん犬仲間ができて、どこの動物病院がいいとか、この症状は気をつけた方が良いとか、話せる相手がいて助かってたのですが、猫を飼い始めてみたら、そのコミュニティがないので、困ってました
だから、保護猫団体に入るつもりはなかったけど、猫飼い仲間のコミュニティに入れてもらってる、くらいに思ってますね
![](/img/diary_image/user_211934/detail/diary_270911_5.jpg?h=af22dfa75345533aaab0bfd3a1b21a41)
パン「いいね、ボクはこの前病院に連れてかれたけど、まったく健康だってさ!」
嬉しい驚き❗️🤣
よく、家にたくさん猫がいるんだから、それで十分じゃないかと言われたりしますが
猫はみんな違うんですよ
シェルターの子たちは、卒業していった子もみんな覚えてます
できたら、みんなうちに迎えたいくらいだけど、現実問題として無理ですからね
せめてシェルターに来る子たち、みんな幸せになってほしいと願って、お世話してます
![](/img/diary_image/user_211934/detail/diary_270911_3.jpg?h=af22dfa75345533aaab0bfd3a1b21a41)
櫻子「はい、お掃除終わったら、抱っこして〜」
はい、おいで🤲
■ ボランティアさん募集
https://nekoken.jp/volunteer/
お問い合わせはこちらから↓
■お問い合わせ
https://nekoken.jp/inquiry/
最近のコメント