始まる前はワクワクだけど、終わってしまえば、特に何もしてない連休でした。
でもお友達と綺麗な所に行って来ましたよー(*^-^*)

雪どけ水で増水している今だけ見られる水没林。

湖面から新緑の枝が伸びている光景は、なんだか幻想的でした。
予報よりも天気のいい日が続いたので、お日さまの光を浴びながらお散歩しました。
お日さまの光を浴びないと、また憂鬱になっちゃうもんね。
もちろん、紫外線対策はしっかりしています。
私、日焼けで皮膚炎を起こしたりするので、帽子と日焼け止めは必須アイテムです。

最上川の川べりまで行ってみました。
人のあんまり来ない所なのでとても静か。
そこに滔々と流れる川の音がして、癒されるひとときでした。
水の音って、なんでこんなに癒されるんでしょうね?
やっぱり母親の胎内にいた時の記憶が奥底に残っているんでしょうか。
少し話が逸れますが、同じ水の音でも川や滝といった連続した水の音は癒されるけど、ザザーッザザーッと途切れ途切れになる海の波の音はなんだか落ち着かないんですよね。
内陸育ちで、海とは縁遠いからでしょうか?
海は大好きなんだけど、不思議です。

牡丹・連鶴が咲きました!
根っこがギチギチになった鉢で健気に咲いてくれて嬉しい。
蕾がたくさんついているので、早めに切ってブコナツにお供えしましょう。
今年は新しく牡丹の芽が生えて来た気がするのですが、どうなんだろう?何の芽かわからないものも。
後でちゃんと確かめないと。
去年、植え替え時期を勘違いして逃してしまったので、今年は忘れずに植え替えしないとー!
可愛いブコナツ詰め合わせ💓

最近のコメント