仕方なく再発注。
さっそく届きました。

それにしても不思議なのは。。。
これ、送料込みで1,200円なんです。
最安値だと990円から。
安すぎませんか?
佐川急便の送料を差し引くと、製造原価はいくらなんでしょうか?
どうして利益が出るのでしょう?

ネットで入稿してから制作、発送まで、ほとんど人手をかけていないに違いありません。
つまり全自動。

今後、IT化、AI化が進むと仕事の内容がどんどん変わります。
JR山手線🚃も運転手なしの無人運転の実験を始めるそうです。
リニアモーターカーはそもそも最初から運転手はいないらしい。

今の子供が大人になったら、どんな仕事がなくなり、どんな仕事が残るんだろう?

狩猟から農耕、そして産業革命を経て、今は第四のパラダイムシフト。
私が就職活動していた頃はマスコミや銀行は花形産業でした。
でも今は斜陽産業になりました。
未来が読めない時代ですね。
最近のコメント