たかね校長先生に逢いに
行ってきました。
3年ぶりです。
たかねちゃんはたしか、
今年で15歳になります。
元気にお出迎えしてくれた、
たかねちゃん。

すごく嬉しかった。
傍にすり寄ってきた、
たかねちゃんに
『うにちゃん、、天国へ行っちゃったよ』
って報告して、うるうるしました。
うにちゃんとたかねちゃんは、
別に知り合いではありません。
似てるわけでもありません。
なんかね、
高齢だけど元気なたかねちゃんを
見たら嬉しくて、
うにちゃんの事を話しました。
たかねちゃんは、
僕の傍に居てくれました。
ずっと元気でいてほしい。
また、逢いに来るからね。
5月25日。
うにちゃんが旅立って
1年が経ちます。

何、書いたらいいかわかんない。
溢れる思いを文字にしたら、
キリがない。
僕が、たとえ、
世界的ベストセラー作家だとしても
この思いのすべてを
文字に変換する事は不可能。
敢えて、
ひとことふたこと、
伝えられるなら、
『ずっと愛してるよ。』
『必ず逢いにいくからね。』
うにちゃんの死を
くるくるは理解できなかった
かもしれない。

でも、ずっと僕の傍に居て
僕を支えてくれたくるくる。
ありがとね😊
そして、、、
猫のオモチャハウスを破壊したふたり😂

うにちゃんが旅立ってしまって、
僕もまた、新たな生活を
新たな気持ちでスタートさせたいと、
我が家へ迎えた
こごみくんとあじゅじゅ。
うにちゃんが寂しがる、
うにちゃんが悲しむ、
とは思わなかった。
僕のうにちゃんに対する気持ち、
愛情はずっと変わらないから。
こごみくんもあじゅじゅも保護猫。
うにちゃんきっと、
温かく見守ってくれてるでしょう。
5月5日にこごみくん
誕生日迎えました。
そして、
あじゅじゅも、、、
保護したおじいさんの
『5月にお隣のベランダの下で生まれた』
という言葉から、、
誕生日を5月25日に決めました。
あづみ(あじゅじゅ)満1歳😊

お顔の模様がユーモラス😆
くるくる、こごみくんより、
全然身体が小さい。
安曇野で保護されたから、
安曇野生まれのあづみ。
僕が引き取りに行った時、
兄妹が残ってれば、2匹、、
という思いがあったけど、
6匹兄妹で、
あじゅじゅだけが里親が
決まらず残ってた。
好みの問題もあるかもだけど、
オモシロイ模様だから、
最後に残ったちゃう子には、
思えないけど、、、

これはあくまで、
僕の想像だけど、、
あじゅじゅはやっぱり、
兄妹の中でもひとまわり
小さい子だったんじゃないかな。
6匹兄妹で、、
他の兄妹より全然小さい子は、
僕だったら選ばない気がする。
病気だったり、弱い子かもしれない。
せっかく引き取っても、
すぐに死んでしまったら切ない。
小さなあじゅじゅは、
そうやって最後に残って
しまったのかもしれない。
(あくまで僕の想像)
自動車に乗せて
しばらく走るまで、
一言も鳴かなかったし……
その日の体重わずか390g。
でもあじゅじゅは、
その小さな身体で、
5キロ近いくるくるに挑む❗❗😅
くるくるにもみくちゃにされ、
噛まれて、
キューキュー言ってるから、
慌てて引き離す😅
でも、引き離しても引き離しても、
どんなに荒っぽい可愛がりを
受けても、、
390gのおチビが5キロくるくるに
果敢に挑む❗❗😂😂
あじゅじゅは、
怖いもの知らず。
気の強いオテンバさんでした。
帰宅すると、
玄関まで走ってきて、
出迎えてくれるのは
あじゅじゅだけです😂
気が強いけど甘えっぷりも
激しくて、、
いまの我が家で、いちばん、
うにちゃん的なのは、
あじゅじゅでしょう😊
でもね、
あじゅじゅの誕生日を
うにちゃんの命日と同じ、
5月25日に決めたのは、
うにちゃんの生まれ変わり、、とか、
そんな思いでは決してない。
うにちゃんはうにちゃん。
あじゅじゅはあじゅじゅ。
うにちゃんのハレの旅立ちの日、
そして、あじゅじゅが生まれた日。
僕にとって、5月25日は特別な日だから、
だから、あじゅじゅの誕生日を
5月25日に決めました😊
今日は5月25日。
うにちゃんが傍に居てくれた頃は、
うにちゃんが居ない世界なんて
想像もつかなかった。
でも、
そんな、、
うにちゃんの居ない世界で
1年過ごしてきました。
チビ達に荒らされ、
めちゃくちゃになった我が家で、
毎日、笑いながら過ごしています。
また逢う日まで。

ささやかに幸せに、、
そして、精一杯生きます。
最近のコメント