GW明け、肝臓のALT数値改善の投薬治療後の検査で、手術可能な数値にこぎつけ、予約することが出来ました。
が、予約日の前日に2回目の発情😭
とりあえず、手術前の夜御飯を最後に絶食。
朝一番に病院に行って先生とお話してきました。
猫の場合は発情中でも手術可能だそう。
ワンちゃんの場合は絶対にしないそうです。
同意書にサインして預けて帰りました。
その後、手術前検査をしたら、ALTの数値が前回より少し上がっていましたが、許容範囲内。
体重がまた落ちていて、こちらもギリギリ許容範囲。
発情中だし😭😭
今は麻酔も昔と違って覚醒をコントロール出来るそう。
りんちゃんのこれからのことをいっぱい😔いっぱい😔いーっぱい😔考えて、次の機会にするか、でもこのまま一生手術ができないかもしれない。
毎回❓発情の度にりんちゃんにつらい思いをさせるのはどうなのか。
先生とたくさんお話して、悩んで😣😭、悩んで😣😭、悩んで😣😭多少のリスクも受け入れ、先生を信じて避妊手術をお願いしました。
手術終了の電話は仕事中出られない時間だったので、私の終業時間後にお願いしました。
仕事中の3時間は長くて。
帰宅後、なかなかかかって来ない電話😔
診察終了間近にかかってきた電話。
1泊予定でしたが、りんちゃんと一緒に手術した猫ちゃんが大声で鳴くのでりんちゃんが不安がってぷるぷる、ストレスMAXなので麻酔からの覚めもいいし、大丈夫なのでお迎えにこれそうですか❓と言われたので、田舎の夕暮れ時、田植えの終わった田んぼに落っこちぬよう安全運転で最短7分で着きました。
![](/img/diary_image/user_118669/detail/diary_271974_1.jpg?h=64fad5d49df71cb972c7a619c907c45e)
お帰り、りんちゃん🥰
良く頑張ったね。
舐め壊しするりんちゃんのために、新人看護士さんが作ってくださった術後服、かわいい🥰
日付が変わる頃まで泡状の胃液を吐いて、目もまだとろんとしていたので、一晩一緒に過ごしました。
翌朝、まだ食欲は無さそうでしたが、目力が戻ってきました。
しばらくは目が届かない時は兄弟のかい君のちょっかいから守るためにケージに入ってもらいます。
りんちゃん、抜糸まで食欲が戻って体重を少しでも増やそうね。
何が食べたいかな❓
頑張ったご褒美にりんちゃんがまったり出来るケージ用のハンモック、ポチッしました。
最近のコメント