何時も邪魔しにくるシーくんも現在、絶賛邪魔中。
時々顔を見合わせてバチバチ⚡️
仲が良いのか悪いのかわからんね😅

12日、亡き母の納骨を済ませて来ました。
これで、何とか区切りが付きました。
コロナで、納骨も簡素化されて味気ない感じ。
納骨が終わってから、親族で昼食を食べに行きました。
ここ最近、食が細くなったのか、うどんと、ミニ丼のセットが、全て食べれなかった😭
やっぱり、40過ぎると食べる量が落ちるって本当だったわ😅
食べられないわけじゃなくて直ぐにお腹いっぱいになってしまうのよね😅
不思議と、アイスとかは、ペロリなんだけどね。
そうそう。
最近ポイントで炊飯器を買いましたー♪
お金を出さないでポイントで買えたからラッキー🤞
まだ発送にならないけど楽しみしかない!
今度の炊飯器は、糖質10%OFFしてくれるらしい。
本当は、糖質45%OFFのが欲しかったんだけど、高いし、子供や、旦那も食べるので、まあ、これでいっか👍
🎒ランドセル問題🎒
最近ニュースで賑わっていた重たいランドセルを背負って登下校する事で発症するランドセル症候群を予防してくれる小学生が考えた画期的な商品。
ガラガラ引っ張って行けるもの。
ネット界隈では賛否両論あるようですが、実際に小学生の子供を持つ親としては、とても良い商品だと思っていたりします。
昔、小学生だった我々大人は、根性論を唱えがちだけどね😅
今の小学生は、持ち物が特に多い。
昔は無かったであろう、Chromebook、教科書、教科別ノートに算数ドリル、計算ドリル、国語ドリル、ふでばこ、給食セット、予備マスクに予備ハンカチ、ティッシュ、予備靴下、これからの時期は水着セット、水筒。。。
これだけ有れば重たかろ💦
そりゃ、小学生でも腰痛持ちになるよねー💦

こんな小さな身体で沢山背負ってるんだもんね。
毎週月曜日は、更に体育着や、歯ブラシセット、上履きもプラス。ランドセルに入り切らないから、どうしても両手が塞がるし、両手が使えるようにランドセルを背負っている筈なのに、本末転倒よね💦

「ぼくちんは、重たいものを持った事なんてないけどね。人間って大変なんだニャ💦」
お読みいただきありがとうございました😊
最近のコメント