「うわ!こんなに毛が抜ける…」
って思ってしまったんですよね。
『ぼん』たちより『めめ』毛がモサモサで…
っていうか『ぼん』たちが毛が薄いので
それに慣れてしまっていたみたいです。
『めめ』母親担当の猫で
毎日、母親がブラッシングしてるそうなので胴体はそんなでもなかったのですが
お尻に毛が残っていて…
ちょっとブラッシングしてみたらこれだけ
抜け毛が取れました

最近は『ぼん、あられ』の抜け毛の量に慣れてしまって…
『うり』のブラッシングをしていた妹が
「うり、凄い抜け毛」
って言っていたのを思い出して
『めめ』の抜け毛を見て
「あーー、こんなもんだったよね?」
って思い出しました😓
と…
昨日、『めめ』の血液検査の紙を撮ろうとしたらやっぱり『ぼん』に
「あそぼー」
をやられてしまいました。

健康診断?
『ぼん』たちを3か月ごとに血液検査してる私は
「やり過ぎなんだろうなぁ」
とは思うんですが
ヘマトクリット値とか高い体質のコ
とか
白血球が少ない体質のコ
とか
『ぼん』がそうなんですが
いつもアルカリフォスファ(ALP)がほんの少し基準値オーバーしてるコ
がいたりするので
体調を崩した時に
【そういう体質】
を除外できるから年1でもした方が良いかな?
って思って私は病院じゃないコもワクチンついでに血液検査していたんですよね…
健康診断をして何か見つかったら大事件です。
何も見つからないのが普通…
だから見つからなければ
「良かったね!」
なんです。
スゲーしつこい爪切りです
本当は今の『あられ』だと
気を使わずにチャッチャと爪切りできるようになってるんですよね。
ちょっと深爪して
「おーい💢」
って顔をしながら私を見つめられてしまいましたが
そんな事知りませ〜ん
気にせず爪切りしました。
最近のコメント