
私はこれまで、こんなに愛情の深い猫を、見たことがありません。
実の子、義理の子、別け隔てなく愛します。
私に対しても愛情を注いでくれます。
食事を運ぶ時、いつも嬉しそうに寄ってきます。
でも食事には見向きもせず、私にすり寄って頬ずりします。
思い切り体をぶつけたり、寝転がって甘えます。
しばらくそうした後で、ようやく食べ始めます。
食べ始めると一心不乱に食べます。
お腹をすかしているのです。
子猫に母乳を与えなくてはならないので、たくさん食べます。
ずっと栄養不足だったようで、痩せています。
大柄で本来なら5kgほど有ってもおかしくないのですが、家に来て3日目の体重が2.9kgしかありませんでした。
捨てられた直後は、2.5kgほどだったかもしれません。

この親子と一緒にいると、自分も猫の家族になった気になります。
ずっとこうしていたいと思います。
猫は言葉を話します。
私はある程度理解できますが、完璧ではありません。
最近知り合いになったある人は、自分の子(猫のこと)の言葉は完全に理解できるそうです。
猫は必ず感情を交えて話しますので、感性を働かせばわかります。
猫の中にも無口な者もいますし、わかりにくい者もいます。
この母猫の言葉は、とてもわかり易い。
親子の部屋と私の部屋は壁一枚だけなので、親子の話し声が聞こえます。
子猫たちが甘えてなにか言う、母猫が優しく話しかける、親子のおしゃべりが数分ほど続きます。
顔が見えないと、人間の親子が話しているようです。
親子の幸せそうな会話を聞いていると、私も幸せな気分になります。
母猫が、いつもよりも大きな声を出しました。
砂の音が聞こえます。
子猫にトイレの仕方を教えています。
「ここは、そうじゃないの。こうするの。」
「そうそう、よく出来たわね。」
猫も人も、違いはありません。
猫を本能で生きる下等な動物だと思っている人は、猫の本当の姿を見たことがないのだと思います。
先に保護した3匹の子猫と引き合わせてみました。

接触は避け、のぞき窓から子猫の顔を見せます。
母猫は、嬉しそうにやってきて、子猫達に話しかけました。
「まあ可愛い子ね。」
「こっちにこない?」
「うちの子と仲良くしてやって!」
と、優しく話しかけます。 顔は怖いですが...。

最近のコメント