
…バースデーケーキじゃないけど。
ちぃ兄が好きなトイ・ストーリーのキャラクターデザイン。
23日までの限定だったし。
かわいかったから。
そうだ、ちぃ兄。
夏休みの宿題。
このケーキ再現してみない?
紙粘土とか100均でデコスイーツの材料もあるからホイップクリームみたいにできるよ。
ママ、やってみたーい。←え。
そうか。
夏休み、だよな。
夏休み…⤵️

夏は暑いですよぉ。
…てんてんはオウチがあるだけマシでしょう?
ゴマシオ振ったみたいな数のノミくっつけて、足の裏にはヤケドの水ぶくれ作って助けを求めてやってきた
あの夏の事を思えば…
「ほぇ?にゃんのこと?覚えてまへん」

あ、そう。
まぁいいよ。嫌な記憶なんて忘れて。
てんてんは生まれたときからウチのコだっていうことで(^^)
Google フォトが。
『一緒の思い出』とかいって。
こんなのよこした。(日付はなんでこの日付なのかよくわからない)

…ああ。そうだよね。
こんなだったよね。
今、仕事していて。
辛いことがあって。
給食室には『スチコン』(スチームコンベクションオーブン)っていう調理器具があって。
お魚やお肉などを焼くんですけど。
その扉をバタンって閉める音と。
ゴオーっていう音が。
ちゃあくんとのお別れのときのことを思い出してしまって。
心臓がギュウってなる。
でも仕事中だから。
我慢して仕事してるけど。
んーーーーってなってしまうこと、ある。
夏休み。
市の青年会議所主催の、小4~6年対象ののキャンプ(伊豆大島)に申し込みました。
市内在住在勤の家庭の子ども各学年12名、36名。
10分足らずで募集終了したというもの。
おぉ兄、参加します。
ちぃ兄も、別のロッククライミングキャンプに申し込みました。
両方とも、受付開始時間に。
コンサートチケット取るくらいの勢いで頑張りました。
夏休み。
静かに過ごせるようにって。
思ってたから。
一緒に過ごせるって、思ってたから。
こむすびたちに、「キャンプ行っておいでよ~」って言ったけど。
別にそんなに頑張って申し込む必要なんてなくなってしまったな…って思いながらも。
子どもには、
(おぉ兄の林間学校、なくなっちゃったし)
この時期だからこそ、この時期じゃないとできない経験をさせてあげたいと
常々思っていたから。
…私自身が親元を離れてサマーキャンプに行かせてもらったことが今でもいい思い出になっているから。
申し込むことにしたけれど。
全然日程とかスケジュールとか頭に入ってこなくて。
夏休みの予定をたてられずにいました。
むぅちゃんの時は。
夏休み期間も1日おきとか、毎日とか、点滴に通っていたし。
もしかしたらそうなるかもって思ったから。
予定を前倒しにしてキャンプや旅行(他の理由も加味して)も行ったのに。
ちゃあくん「ボクのことはもう気にしなくていいからね」とばかりに。
駆け足でいっちゃった。
『お盆』って。
今まであんまり意識してこなかったけど。(まるっきりの無宗派、無宗教だから)
今年の『お盆』は、
ちゃんとお迎えして、送るって。
したいと思う。
寂しいよ。
私は寂しいよ。ちゃあくん。
だけど。
ちゃあくんのママだけど。
こむすびたちのママでもあるから。
生きてる、これから先生きていくあの子たちのことも
ちゃんと考えていかないといけないんだよね。
ちゃあくん、聞いて!
私がショボンとしていたのをいいことに。
宿題をやったといいながら、まるっとサボっていたヤツがいてね。
ほんっとに頭にくるよ💢
うん、そう。
いつものおむすび家だよ。
…夏休みのスケジュール、考えるよ。
おむ母、年中無休だもんね。
休んでる暇は、与えられないんだよね。
頑張る。
最近のコメント