su-nya

滋賀県 40代 女性

2017.5.29生まれ(仮)の 兄妹猫の里親しています(*´▽`*) 兄妹と同時期に保護部屋にいた子が トライアル→返品で精神状態が不安定になった事から、これも何かのご縁と我が家で迎え入れ...

タグ

日記検索

My Cats(3)

}
ガスト・ティラミス

ガスト・ティラミス


}
丸亀マロン

丸亀マロン


}
ココス・クリームブリュレ

ココス・クリームブリュレ


もっと見る

su-nyaさんのホーム
ネコジルシ

墓護女史とブラバス天丼(猫無し)

ネコジの皆様、今晩は🌃

一日中ずっと暑い☀️😵💦滋賀県でした!

6月に既にこの暑さってヤバいでしょ🥵


さて、今日はですねネコジルシの墓護様、
AADさんと『琵琶湖博物館』に行って参りました~♪(*’ω’ノノ゙☆パチパチ


前に琵琶湖を取り巻く生態系の話を日記でした時に「ブラックバス天丼を食べてみたい」と話していて

社交辞令かも知れないけれど念のために
「私は本当にブラックバス天丼食べに行きますがどうされますか?」と聞いたら乗ってきたので(笑)

「はじめまして😃」の相手と初めて一緒に食べるご飯がブラバス丼と言う恐らく人生でまたとない経験をさせて貰いました😁

琵琶湖博物館に11時に着いて、まずは生物ゾーンへ。

ビワコオオナマズが起きてた~♪可愛い😍




とっても大きくて殆ど岩窟の中でじっとしてるそうですが、今日はガラスの縁でマッタリしてました😆

琵琶湖や琵琶湖水系の生物のみならず、
世界の提携湖の生物の展示もあって面白かったです😊

世界で唯一、湖に生息するバイカルアザラシ




まん丸、コロコロで可愛かった😆

遠足?社会見学?で小学生がワチャワチャ
走り回ってるのにじっくり見入ってるオバサン2人(笑)

生物展示を見た所で既に午後1時を過ぎていたwww😂

んな訳でお昼ごはん🍚

AADさんはブラバス天丼を
私は湖国の何たら~みたいなメニューを(苦笑)




私の方はビワマスとブラックバス各一切れ入っていて食べ比べが出来る天丼です😊
(左がビワマス、真ん中がバス。あと紫蘇、ナス、カボチャだったかな?)

天丼の醤油たれとの相性を考えるとブラックバスの方が合ってた気がします😅

ビワマスは海鮮丼とか刺身で食べたいな☺️
(ビワマスはとても貴重で滋賀でもなかなか食べられないお魚です。)

ブラックバス臭みもなくあっさりとした白身魚で美味しかったです😁
(専門業者さんから仕入れてるので臭みが無いのかも。)

お昼を食べてから学習展示の方も見て周り、
なんと4時間も琵琶湖博物館に居座ってました(笑)どんだけ~😂

帰りにイオンのペットショップに寄って、
それぞれニャンコ様達へのお土産を購入して
マクド🍟でシャアのエナジードリンクを買って解散しました😊

ベリー系の結構甘みのあるドリンクでした!




飲みきってしまって帰宅してから撮ったので
中身は梅サワー🍺ですが、だいたいこんな感じ(笑)


AADさん、本日はお付き合い有り難うございました!🙇‍♀️


そしてそして...
現在、春のタナゴキャンペーン中でして

下にあるマーシーさんのYouTubeの動画を再生すると0,3円、高評価で0,3円

マーシーさんが琵琶湖博物館様に募金して下さいます!

この募金は琵琶湖博物館様の生態系保存の活動に使われます。

ご協力、宜しくお願いいたします🙇‍♀️

🐟春のタナゴキャンペーン2022🐟
動画再生募金は6月28日まで。



マーシーさんの動画は透明ケースに魚を入れて字幕でも紹介してくれるので大変分かりやすいです😊(覚えられるとは言ってない😑)

尚、現地(博物館)でも募金(自腹)は可能です😊
✨生態系保存へのご協力感謝します✨




(su-nyaも僅かですが募金しました💦
因みに動画再生は10回以上見ました(笑))


本日もお立ち寄り有り難うございました🙇‍♀️
47 ぺったん ちびえみりん ちびえみりん ムック猫 ムック猫 お祭り小僧 お祭り小僧 ラキシア ラキシア おむすび猫てんてん おむすび猫てんてん スイ スイ オバ オバ パピコパピコ パピコパピコ ともママ ともママ にゃこ原 にゃこ原 もごもん。 もごもん。 お祭りくん お祭りくん おえー おえー nekonoron nekonoron
ぺったん ぺったん したユーザ

ムック猫 2022/06/30

お祭り小僧 2022/06/28

ラキシア 2022/06/26

スイ 2022/06/26

オバ 2022/06/26

ともママ 2022/06/25

にゃこ原 2022/06/25

もごもん。 2022/06/25

お祭りくん 2022/06/25

おえー 2022/06/25

nekonoron 2022/06/25

ピース&杏 2022/06/25

あめちゃ 2022/06/25

みき0305 2022/06/25

gattina 2022/06/25

harinee 2022/06/25

美國 2022/06/24

ろろ助 2022/06/24

りょみ 2022/06/24

メグミ 2022/06/24

はねるチャ 2022/06/24

keshi 2022/06/24

ゴマ子 2022/06/24

Alice* 2022/06/24

AAD 2022/06/24

リエアリー 2022/06/24

ゆり37 2022/06/24

ねこザイル 2022/06/24

うめまさ 2022/06/24

にゃんたろ- 2022/06/24

健太郎 2022/06/24

猫又三郎 2022/06/24

しゅらこま 2022/06/24

黒猫うめ 2022/06/24

龍馬 2022/06/24

NaKaki 2022/06/24

フクベ 2022/06/24

ま め 2022/06/24

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(16件)

猫又三郎
2022/06/24
ID:UksNv4jIjZg

えーーー!初対面だったのですか???
よく会えましたね?髑髏の指輪が目印ですか?🤣

大猫に見せたら、「自分だって昔は!🕺☠」と言ってましたぞぉ。😅
AADさん色白で細いじゃん!羨ましい🤩

ブラックバスも美味しそう!

私は足腰鍛えなきゃなぁ。。。🥲
お二方、若そうだもんねぇ。


私は暑いのは好きなのですが、湿度が嫌い。
今日は爽やかだったような気がします。

su-nya
2022/06/24
ID:NNKH5PwmDik

猫又三郎さん

初対面ですよ!
だから待ち合わせとか大丈夫な様に連絡場所を作ったのです😊

私の車で行ったので、私の車の車種、カラー、番号です(苦笑)

思えば猫又さん今、股関節痛なんですよね?博物館を歩き回るのはしんどいですね😅

健太郎
2022/06/24
ID:7Y7ag1UZI7A

こんばんは

昔、兄が自分で釣ってきたバスを くさ~😭 と泣きながら食べてました(笑)

専門業が下処理すると臭みも取れるんですね(^-^)

su-nya
2022/06/24
ID:NNKH5PwmDik

健太郎さん

今晩は🌃

稚魚の時に採取して臭みが出ない様に育ててる?
(特定外来生物ですから特別な許可を取ってる水産業者さんでしょうし。)

あと、大きさ的にはそんなに大きい型では無いと思います。

天丼のサイズからして鮎くらいの大きさ
15~20cmくらいまでかな?と☺️

「大きいの捕ったどー‼️」は逆に泥臭いかも😅

因みに↑紹介したマーシーさん、
稚魚を乱獲して釜揚げや佃煮を作ったら
「コレだけでご飯山盛り食べれる~♪」と言ってました!

小魚のくぎ煮は何の魚でもそれなりに美味しいみたいです😁

AAD
2022/06/24
ID:DZNCiVFFfrM

私は小金持ちなので、小金をたくさん寄付しちゃうのだ!!!!!!

su-nya
2022/06/24
ID:NNKH5PwmDik

AADさん

でもペンギン🐧の展示はないのだ(笑)

なんちゃって親父
2022/06/24
ID:VEPxn.402W2

こんばんは。

動画、拝見しました。
在来種、頑張って欲しいですね。😊

su-nya
2022/06/24
ID:NNKH5PwmDik

なんちゃって親父さん

有り難うございます‼️
親父さんが子供の頃は在来種は普通にいましたか?

私の実家付近では鮒、モロコ、鯉、金魚、アメザリ、イボガエル、アマガエル、クサガメくらいでした😥

琵琶湖水系は外来種も多いですが、
辛うじて在来種もいてます☺️

何とか頑張って未来にも沢山の魚が泳いでいて欲しいです😊

なんちゃって親父
2022/06/24
ID:VEPxn.402W2

普通にいたと思います。
ふな、タナゴ、ドジョウ。。。
50年前は近所の川沿いにホタルもいました。
今は護岸工事でホタルはいなくなりました。
日本は島国だから、海外の激しい侵略や生存競争もありませんでした。

人も生物も大陸勢に弱いですね。
日本は優しい国だと思います。
でも、優しいだけでは人も生物も駆逐されます。
😢⤵️⤵️

su-nya
2022/06/24
ID:NNKH5PwmDik

確かに外来生物の影響だけではないです。

護岸工事で浅瀬が無くなり産卵出来なかったり、遡上出来なかったりもありますね。

人間がする環境破壊は一番根絶やしになりますね😢

うめまさ
2022/06/25
ID:GsDE7R9Au2o

ブラックバス(大口バス)って、ダッシュの「グリル厄介」でやっていましたが、大きくなると、臭みが抜けきれないみたいですね。

手のひらサイズくらいのを綺麗な水で泥抜きすると臭みが抜けるらしいです。

バス自体は、白身だから臭みがなければ食べ方いろいろ有りそうですね。

マス系の魚だとお刺身で食べたいところですが、寄生虫等の関係で完全養殖とかでなければ加熱が必要みたいですよ。

特定外来種駆除で、埼玉だと鯰を食べるというのが有りました。

アメリカなまずが増えて、日本なまずと交雑してしまうとかで。

でも、よくよく聞くと、食材になるのは駆除した鯰ではなく養殖した鯰らしいんですが。

吉川市(北斗晶の出身地)というところでは昔から食べていたそうです。

俺も、近々鯰を食べてみようかと思ってます。

うなぎの代わりに(笑)

なまずのずをとって「ずどん(ず丼)」ていうらしく、天丼なのか照焼き丼なのかどちらからしいんですけど。

su-nya
2022/06/25
ID:NNKH5PwmDik

うめまささん

おはようございます☀️

恐らく真あじくらいの型になるともう臭みが出てくると思います😥

バスは特定外来種なので法律的には
「生きた状態での移送は禁止」ですが、
恐らく国なり県なりの許可(認可)が下りてるのでしょうね😃

習性として稚魚、幼魚の時は集団でいてるのでモロコくらいのサイズの時に一気に乱獲は可能なので

小魚の時に乱獲して適当なサイズまで泥抜きすれば安定供給は余裕で可能そうです😊

繁殖は流石に本末転倒になるだろうから
許可されないだろうけど...


ビワマスのお造り、湖北の高級店で食べれるみたいな記事を前に見たのです。
(もしかしたら酢じめされてるのかも?)

養殖なのかも知れませんね!
米原に養鱒場はあるので、そういう所でやってるのかもです😊

アメリカナマズ、関東では多いみたいですね!😥
せっかくの命なので極力無駄にせずに有効利用したいものです。

ず丼の報告、お待ちしております😁

nekonoron
2022/06/25
ID:kl4DjdfcrpI

横レス失礼します。
ナマズ天ぷら食べた事ありますよ。
白身なのであっさりしてた。
天ぷらのほか、ナマズメンチ、ナマズせんべいもありました。
臭みはなかったと思いますが、
私は川魚が好きなので(鯉とかどじょうとかもイケます!)
気にならなかっただけかもしれない。

オフ会楽しそうですね。
良いなぁ~

su-nya
2022/06/25
ID:NNKH5PwmDik

neconoronさん

そうなんですね!
鯰や鰌って川底にいるから泥臭さがあるのかと思ってました!
(何せ鰌は泥鰌とも書きますから😅)

せんべい🍘美味しそう(笑)

猫飼いが何故か一緒にバス天丼を食べると言う謎のオフ会、楽しかったです😁

gattina
2022/06/25
ID:N2avak1ISrY

CIAO!(^o^)/
こっちも暑いよ〜
青空でてたら納得するけどお日様出なくても暑いって、ムカつくね?!(笑)
滋賀県は湿度が高そ

あら、ブラックバス試食ツアー
楽しかったみたいね☆彡
初対面でも、コメでやり取りしてたら、ぜんぜんバリアーは感じないよね(^^)
コロンコロンのアザラシと、募金用のペンギンが可愛い(≧▽≦)

淡水魚って、生臭そうで、ちょっと苦手
ブダペストの名物コイのスープ頼んだら、あまりに泥臭くて、ビンボー症の私もフィニッシュできなかった(;_;)
でもきれいなとこで育ったコイって、臭くないんだってね、聞いた話によると
ブラックバスも稚魚のうちに捕獲して、きれいなお水で育てて食用にするのね、多分?!

マーシーさんの動画、おたまうじゃうじゃ動画、見たよ
そしたら鰐さんもお勧めに出てきた…ワニがウシガエルまずいって、食べないとか(笑)
面白いね(^^♪
昆虫系は結構見ていたけど、水生生物は無縁だったから楽しい(^^)

su-nya
2022/06/25
ID:NNKH5PwmDik

gattinaさん

ちゃおー♪

滋賀は巨大な加湿器なので『むわ~っ』とします😩

そうそう。はじめましてなのに初めてな気が全くしなくて(笑)

住んでる所の水と食べてる物で臭いは随分と差があると思います。

安定供給を考えると幼魚の状態で乱獲して
適サイズまで泥抜きがてら育ててるのかな?と...。

三枚におろして冷凍保存でいつの時期でも同じ状態の物が出せますしね😃


お玉乱獲「おかしいって!」しか言わなくなるのね(笑)

鰐さんのワニはウシガエル食べないし😆
でもオオトカゲがばくばく食べるから無問題!

命は無駄にはされません☺️

私もずっと見てしまってます😁

勉強になるものは面白いです😊

ちゃお!ちゃおー👋
ぺったん ぺったん したユーザ
su-nyaさんの最近の日記

色々と獲得した話。

ネコジの皆様、みニャ様 こんにちは。 そろそろソメイヨシノが咲き出した"らしい"滋賀県です。(まだ見れてない) 以下、タイトルの話。 アンタ、そろそろ4,200ポイント失効しまっせ〜...

2025/04/03 209 2 36

春よ、急がないで。(猫ナシ)

ネコジの皆様、みニャ様 こんにちは。 週末にうちの子記念日で日記をあげたので、 月曜日ですが先週のヤマジルシを💦(またか!) 先週は過去に登ろうと思って行ったら登山道の途中で通行止めにな...

2025/03/31 209 5 38

まごうことなき記念日。

ネコジの皆様、みニャ様 今晩は。 本日3月28日は丸亀マロンさんの『うちの子記念日』我が家に来て丸7年となりました✨🎉✨ 丸亀マロンさんはお外で産まれた子なので 正確な誕生日は分からず、...

2025/03/28 189 6 43

少しでも痒みが減るように。

ネコジの皆様、みニャ様 今晩は。 空気がめちゃんこ白い滋賀県です😭🤧 そして私、気付けば花粉症デビューから35周年の春を迎えました!くうぅ〜っ🤧🤧🤧🤧 辛い、辛いと言ってもどうにもな...

2025/03/27 273 2 41

たった一週間

ネコジの皆様、みニャ様 こんにちは。 月曜日ですが、先週のヤマジルシ💦 先週はお友達に頼まれて早春の花のアテンド。 ザゼンソウとキタヤマオウレンを見に行って来ました。 と、言っても...

2025/03/24 160 6 36

雨の日でも煌めいてる所は…

地獄絵図と化してましたよ…😭 ネコジの皆様、みニャ様 今晩は。 昨日、鳥羽水族館に行ってきました! と言うのも年明けに海の中道にいたリロ君が天に召されてしまって 国内の水族館で鳥羽...

2025/03/13 199 4 45

少し春が近付いた?

ネコジの皆様、みニャ様 今晩は。 本日グズグズ小雨の滋賀県です🥲 いや~、天気予報では薄曇りってなってたんだけどなぁ…。 こんなだったら月曜日の快晴の時に山に行けば良かった😩 ...

2025/03/11 146 4 38

こそ練とか…

ネコジの皆様、みニャ様 今晩は。 週末は汗だくになるくらい暖かかったのに、 明日はまた雪⛄️マークが出ている滋賀県です。 先週、予定していた山へ向かう途中、 ゲートまであと1キロを切っ...

2025/03/03 216 4 43

ほんの少しだけど歩いてます。

ネコジの皆様、みニャ様 今晩は。 寒波襲来も落ち着いた滋賀県です。 先々週、体調不良の日記あげて 先週は猫の日に日記あげたから書いて無かったけど、体調回復してから山入ってました。 ...

2025/02/26 242 4 37

滑り込むぜーぃ!

ネコジの皆様、みニャ様 今晩は。 雪⛄️の滋賀県です😭 明日の朝は30分早起きして雪かきしなくちゃいけないかな? さて、本日は222の猫の日。 何とか滑り込みで日記を書いてます💦 ...

2025/02/22 147 2 43