うちのベランダには、猫達のお立ち台があります
ですが、雨風にさらされ可哀想な姿になってしまいました😭
![](/img/diary_image/user_133855/detail/diary_273682_2.jpg?h=ec0ece8ef4f905512ae1e00ceec63e89)
色々と考えましたが、土台は色を塗り直して
台を交換することにしました
アンが乗り降りしやすい様に階段式に作り替えて
一番上の台は広めにして、2匹は乗れる様に改善しましたよ
そして・・・
なんということでしょう😃
(劇的ビフォーアフター風)
![](/img/diary_image/user_133855/detail/diary_273682_3.jpg?h=ec0ece8ef4f905512ae1e00ceec63e89)
ご機嫌に寛ぐ猫達
![](/img/diary_image/user_133855/detail/diary_273682_4.jpg?h=ec0ece8ef4f905512ae1e00ceec63e89)
なんちゃってDIYですが、使ってくれているので嬉しいです😃
ちなみにベランダに猫達が出る時は付き添っています😉
梅雨明けで、めっちゃ暑くなって
ちょっと出れない気候になっちゃったけどね🥲
コロナ前に決心したヘアドネーション
やっと寄付出来る長さになりました😆
切る前に記念に写真を撮ってもらったけど
なんだかボサボサでガッカリ😮💨
とかしてもらえば良かったわ😞
癖のないストレートヘアだったけど、伸ばしたことが原因なのか、年齢的なのか少しウネリが出てしまいました
![](/img/diary_image/user_133855/detail/diary_273682_1.jpg?h=ec0ece8ef4f905512ae1e00ceec63e89)
美容師さんにカウンセリングで
顔の形に合う髪型を提案してもらって
全体的にチラホラ見える白髪を
白髪ぼかしハイライトで染めてもらいました
そして、仕上がりがこちらです💁♀️
![](/img/diary_image/user_133855/detail/diary_273682_5.jpg?h=ec0ece8ef4f905512ae1e00ceec63e89)
二重顎は隠しました😘
伸ばしていた2年半の間に、美容業界はこんなに変化していたのか😳ってビックリしました
ショートカットが得意な美容師さんにお願いして正解でした💕
ヘアドネーションをしようと思ったきっかけは、病院の待合室で20代のお嬢さんがいました
これはカツラだと直ぐに分かったんです
ヘアドネーションの活動があることは知っていたけど、私はそのお嬢さんを見て決意したんです
その時に私は今よりも少し短かったけど
20代のお嬢さんがカツラをつけないといけないことが、同じ世代の娘を持つ親として辛くなってしまったんです
カツラを作るには一人分の寄付では足りないようですが
少しでも力になれば良いなと思いました
もうね、シャンプーが楽だこと🥰
朝にはアイロンでブローしちゃってるのよ
可愛いおばちゃんになるように頑張ります😆
最近のコメント