連日の暑さに値上げにと、参ってしまいますね。
この猛暑、週末はどこも出かける気になれず、
イモ食べて、バチェロレッテのラスト見て(そうきたか~😲)
猫たちとゴロゴロしておりました😅
節電ポイント
ネコジルシ日記でもやり玉に挙がっていた「節電ポイント」
私も例外ではなく、イラッ🔥とした一人でございます。
なんでイラつかせるんだろうと考えたところ、
分かりました。
「なーんも考えてないv( ̄Д ̄)v イエイ」
ところなんですよね。
だってここ最近の光熱費の高騰を受けて、
節電しているご家庭は既にギリギリまでしてますよね?
(もちろん我が家も)
この上ポイントを貰おうと思ったらそれこそ命を削らないといけないんじゃ。
かといって、まだ節電の余地のあるご家庭になると、
2000ポイント程度貰えるくらいでは節電するモチベーションにならないでしょう。
意識の高いご家庭なら既に節電しているでしょうし。
そうなると、
「この節電ポイントって誰をターゲットにしているの?」
って疑問です。
一般市民の暮らし具合がまったくわかってないというか、
理解しようともしてないというか、
ポイントやっとけば喜ぶでしょ、
ポイント流行っているしぃ~みたいな~
そんな安直さに腹が立つわけで。
あれこれ言うなら代案を寄越せ?
はい✋ 考えました!
家庭の照明をLEDに替えるための補助などはいかがでしょうか?
我が家も引越し時に一部をLEDに替えましたが、
やっぱりLED電球や照明器具ってお高いんですよね。
その分耐久性もあるし省エネ効果もあるのですが、初期導入費用が嵩みます。
この機会にそこを政府が補助したらいかがでしょうか?
何年か前に東京でも白熱電球2個とLED1個と交換という試みがありましたが、
あのときは一人2個、一回限定という制限がありました。
一回のみとケチなことを言わず、もう全部LED電球に無償交換とかどうでしょう?
分かりやすくて良いと思うんですがね。
これ以上節電が難しいご家庭でも費用かけずに節電に寄与できる。
この方がポイントより持続的で根本的な節電対策になるではないかな?なんて思いました。
ネコジルシでこんな主張をされてもね?😓
お気に入りの場所🐈
新居に引っ越して1か月以上経ち、
猫たちもだいぶ慣れてきました^^
虫をおっかけたり
階段で追いかけっこしたり
窓の外をながめたり
思惑通りに戸建ライフを満喫しております😊
そんな中で、
猫たちにもお気に入りの場所ができたようです。
我が家で一番高低差がある場所。
それは…

階段の上。
すみちゃんご満悦😻
くつろいでおります^^

この顔よ😆
ところが、同じ場所を気に入った子がもう一人…

うらやましげに遠くから見つめるのんちゃん。

通行人M🐈(笑)
めるさんは相変わらずケージの上が好きみたい。
ベッドやマットも、のんちゃんが気に入ったところは
すみちゃんに取られてしまうことも多く、
年功序列か、すみちゃんの圧のせいか、
のんちゃんはすみちゃんにやられっぱなしです😢
でもこのあいだの夜、
すみちゃんが一階でくつろいでいる間に
お気に入りの場所を奪取したのんちゃん。

よかったね😊
でもよくそんなとこで寝られるもんだ💦
最近のコメント