申し込み時の不具合で問い合わせのとき、
やや?ぎゃんぎゃん言ったせいか
最短3日で到着と書かれていたスマホが、実質48時間で届く。
7/12AM申し込み⇒翌7/13発送⇒7/14AM着

だって『尾っぽ』だし?
しかし、何から手をつければ良いのやら…
まず充電しるモノがなく驚愕!
⇒後でスマホの充電機器は共通なのか!?と理解する
父親のガラケーの充電(スタンドタイプで差し込まないヤツ)が壊れたとき、
間違ってポチっていた、typeC ⇒ typeAケーブルが2本もあって助かる(?)
なんでも捨てずにとっておくモンだ。
とにかく難儀する。
格安スマホ会社から設定しろ!と紙で入っていたPWやらなんやら。
機種本体のウェブマニュアルも穴のあくほど見るけれど、
全然同じ画面が見つからない。
なんか、テキトーにやっていたら
内のWiFiのPWを入れろ。と言ってきた。
でも、入力の仕方がわからない。
ひらがな入力に耐え忍んでいたら、後でなおさんに
「パソコンと同じローマ字入力にしたら?」と言われる。
それは、ドコでどーやってやるのさ。
設定しなきゃならないコトが、場所がわからず設定できず、
ただただ調べる時間だけがかかる。
スマホ操作⇒カメラさわるトコまで辿りつけなんだ…
老眼がひどく疲労困憊。

去年買って早々、右フレームが折れたけれど
「まだ使える」と、タライが落ちてきた後のコントみたいにしてかけていた。 DULTONで新しいのポチる。
\1,320⇒SALEで\780とかだった…
なんか、ちょこちょこお金かかるなぁ。