ってかここ近年の気象が異常なんじゃなくてこれからずっとこんなのかもしれないんですよね。
そう考えるとお外猫さんたちの事が心配です。
全ての子を養って幸せにしてあげることは出来ないから出来る限りの事しか出来ないんだけども・・・・

シンジが背中にホタテのヒモみたいなの付けてきた・・・・・
これ絶対 アレ じゃん!?
そうだよなぁ・・・お外で暮らす以上いるよなぁ・・・
今まで見て見ぬふりしてたんだと思う、だって元気に見えるし。
でもいるよなぁ・・・
マンソン。
今はネットでなんでも調べられるから病院に行く前にある程度目星がついていたけど先生に写メ見せたら間違いないと思うって言われたよ(;´д`)
そして続けざまに言われたのが
「まぁお外で暮らす子はヘビとかカエルとか食べるからどうしても感染しちゃうよね」
感染したら駆虫するのが大変だって言うのに、一度駆虫したからと言って二度と感染しないわけじゃないしどこまでやってあげたらいいのやら・・・。
とりあえず「一度にマンソンまで全部駆虫しようとすると腸閉塞起こす可能性があるのでとりあえずマンソンは駆虫できないけど他の虫は駆虫できるって量の薬を飲んでもらってとりあえず他の虫をきれいにしようか」って。
出してもらった薬の粒がデカくてビビったww1錠の半分なのにデカwwまぁ砕いてちゅーるに混ぜるので大きさは関係ないけど、あまり薬の量が多かったらいくらちゅーるに混ぜても食べてくれないんじゃないかって思ったよー(;´д`)
ペロッと平らげてくれたのでホッとしたけど。
お外の子は排泄物も確認できないんで体調管理は難しいよね(;><)
最近のコメント