銀次郎1歳を迎える

昨年12月16日に我が家にやってきた銀次郎
あっという間に1歳を迎えました。
来た当初は、食べ物への執着心が強く
あまりに酷い時期は、私達の食事中は寝室へ隔離という処置をとっていました。
台所のシンクの生ごみまで狙ってくるので、銀次郎が食べそうなものは隠す・隠す・隠すの日々。
『この性格のまま大きくなるだろう』
と誰もが思っていたんですが…
なんと!!成長と共に治ったのです!!!嬉
ある日突然と言っても良いくらい、
気がつけば、食べ物を襲って来なくなった銀次郎。
銀次郎に何があったのでしょうか。笑

富山の厳しい冬が終わり
春と同時にお外デビューを果たした銀次郎
兄である六が銀次郎を見守りながら
庭で毎日追いかけっこをしたり
畑のモグラを捕まえてきたり
日中私たちが仕事で留守の時間は
両親の居る母家でマッタリしているそうです。
(母家も猫の出入りを自由にしてもらっています)
銀次郎よ、なんて良い生活を送っているんだ。

銀次郎にとってもう一つの家族である
保護者様のまーにゅサンにも
定期的に銀次郎の成長をお伝えてしており
未だに成長を喜んでくださいます。

沢山の方に守っていただいた命を
これからも大切に育てていきます。

P.S.六も元気です!
最近のコメント