盆様迎えに行くまで雨は勘弁してください!!
保護猫とれのは順調にもちもちになってきています。かわいい盛りを新しいおうちで過ごしてもらいたいし早めに募集をかけようかな~と思い中。

ってか今の時期って応募少ないんですよね。多分お子さんがいるご家庭では夏休みでお母さんが疲れ切っているでしょうし、普段学校に行っている子供がいるだけでてんてこまいなのに、さらに子猫を迎えるなんてテンションにならないということが原因なのかな?と思っています。
とにかくこれまでの8月の里親募集は不調が多かったですね(^^;
https://neconomics.net/928/
里親募集をする際に 血液検査 がデフォになりつつあるけども、こんな小さな子猫を押さえつけてあの細い血管から血液を採取するっていうそれが苦手過ぎてやりたくないんだけど、「この子に運命感じたから血液検査なんてしなくてもいいからうちにおいで!万が一病気だったとしても個性として受け止めるよ!」って言ってくださる方はいないだろうか(^^;
とはいえまだ検査していませんので、私もとれのを触って家に帰る時には手洗い消毒をしっかりしています。万が一白血病とかのキャリアだったとして、きな子に移してしまったら大変ですからね・・・・
って、思い出したんだけども。私きな子の血液検査してなかった(^^;
普通に大人になって普段から元気にしているからなんも気にしていなかったや。
私が応募側に回ることはないけれど、画像を見て 運命の子!! って思った子を引き取りたいなって思うんだけどそれはきれいごとなんかなー。やっぱりこれから長く一緒に暮らせるほうがいいに決まっているけど、太く短いニャン生も、私が先立つ心配しないで済んでいいのかな~なんて。
これからも猫を保護していく上で、きっといつかキャリアやハンデのある子を保護してしまうと思うけど、そしたらその子の面倒を一生見る生涯として保護猫活動はやめようかなとも思う
とれのがキャリアじゃないといいなぁ。めちゃ可愛いけど、かわいいからこそ里子に行ってほしい~
この可愛さを里親さんと共有したい。
とれの、とっても良い子です
最近のコメント