今朝も6時半に朝ごはん。しっかり食欲もあり、夜中のウンチもしていたね。
くさいくさいメルのウンチ。でも毎朝、探索隊となってあなたのウンチを見つける私の気持ちをあなたは知らないでしょうね…
そう。メルのウンチは特別なんです。
メルは野良ちゃんでした。知人のお母さんが勤めている会社の駐車場に親子で遊びに来ていた猫でした。
お母さん猫が連れてきたのはメルだけ。ほかの兄弟はどうなったんでしょうか…。
お母さんを独り占めして元気に走り回っていたメルが、ある日突然、お母さん猫からちょっと離れたところでうずくまっている姿が見られるようになりました。子離れ?なのかな…
日に日に元気を無くしていくメル。知人のお母さんは見るに見かねて病院へ…検査をしてみるとお母さん猫から回虫をもらっていました。お母さん猫も同様に病院で検査をしたところ、なんとお母さんは既に妊娠中…だからメルを遠ざけていた事が分かりました。
私が初めてメルに会いに行った8月半ば、生後4・5ヶ月とは思えないほどメルは小さな小さな子猫でした。体重は500g。
自力でウンチが出来ないほど成長が遅れていました。獣医さん曰く、骨盤の成長が遅い事が理由だそうです。
日々容態が変わっていくメルを見ていた知人のお母さんは、ひょっとしたら元気にはなれないかも知れない。と私達を気遣って、他の猫を探すから。と言ってくれました。
引き取っても長生き出来ないかも知れない…
涙があふれました。でも諦めることは出来ませんでした。
それから2週間あまり、メルは入退院を繰り返しながらも、知人のお母さん・お父さんが献身的に看護してくれたおかげで、元気を取り戻してくれました。
そして我が家へ迎える事が出来ました。
メルを元気にしてくれた知人家族には心から感謝しています。
そんな事があったメルも今では毎日ウンチを4~5回(ちょっと多いかな?)してくれます。
キャットタワーに上ったり降りたりを繰り返して骨の成長にも繋がる運動を自然としてくれます。
回虫も検査の結果◎。薬も飲まなくてよくなりました!
メルのウンチは元気な証拠。大きいウンチも小さいウンチも、ちゃんと一人で出来るようになった成長の証なんです。
いっぱい食べて、いっぱい遊んで、大きくなってね☆メル☆

最近のコメント