みゆと猫'sのママ

福井県 50歳 女性

保護活動はしてません。 が、迷いこんで来たら見捨てる事が出来ません。 仔猫だけの場合は保護しますが、情が湧いてしまい里子に出せなくなります。 通って来るようになった子が女の子なら、なるべくTNR...

タグ

日記検索

最近のコメント

ヤッバイ!忘れてた… みゆと猫'sのママ さん
ヤッバイ!忘れてた… ココの母 さん
Good-bye!My free days!(大泣き) みゆと猫'sのママ さん
Good-bye!My free days!(大泣き) みゆと猫'sのママ さん
ここにきての大出費か!? みゆと猫'sのママ さん
もうこんな家族嫌だ… シナちゃん さん
もうこんな家族嫌だ… みゆと猫'sのママ さん

My Cats(14)

}
クロちゃん

クロちゃん


}
ティティ

ティティ


}
にゃーさん

にゃーさん


}
くー

くー


}
よもぎ

よもぎ


もっと見る

みゆと猫'sのママさんのホーム
ネコジルシ

やっと訪れた平和な日々。
2022年8月19日(金) 323 / 7

こんばんわ❗️
今日は晴れ時々曇りの福井県❗️
明日はどしゃ降りらしいですが、ここ数日気温が30度程度という事で、涼しさを感じています‼️
30度で涼しく感じるって…どーなの⁉️とも思いますけどね❗️

さて。
叔父の49日も終わり、猫達も叔母が連れて帰るとの事で、やっと落ち着いた我が家。
叔母はまだ暫く大変だとは思いますが…
室内飼いに慣らすのがね。
虫落とすのに病院通いもあるだろうし。
が、室内飼いに慣らす事に関しては。
ネコジに参加したり、飼育本を読む中で知った『引っ越しの有用性』に期待したい所ですね‼️

引っ越しをする事で、それまでの自分のテリトリーから離れ、ニューテリトリーとして室内を認識させる。
何年も外に出る事に慣れてしまった猫さんには、これが一番切り替えさせやすいのかも知れませんね。

私に車があったなら、叔父宅を猫達付きでもらって、兄姉弟妹達と仲が悪くなってしまった ぷち と ちろる、それにお母にゃんも連れて私だけ引っ越し、自宅との二重生活とか良かったかも。
大変だけど、車で片道30分程の距離だし。
仕事をする時間は確実に無くなるので、そのうち破綻するかもだがww

いや…朝の自宅の猫達のご飯出しだけ旦那に頼んで、午前中の数時間パートに行って、午後から自宅。
猫達のトイレ掃除や遊び相手をしつつ、人間どもの夜ご飯準備して19時頃を目処に帰宅。
叔父宅にて、猫達のトイレ掃除と遊び相手をしつつ就寝。
いけるかも🎵

とか色々妄想する余裕が出来ました(笑)。
そんな中、昨日叔母からメール。
叔父の遺産から少しだけど、渡せるようになったので明日持っていく。との事。
んで今日の午後3時頃、叔母が来たのですが…
なんと‼️
実家、山やら田んぼやら全部含めて、買って下さる方が現れたそうです❗️

叔父が生前、お手伝い的に仕事に行っていた製材所の所長さんが、全部引き受けると。
叔母は明日一旦愛知へ帰り、まだ暫くは片付けに何度か来るそうですが、売買契約を結ぶのはゆっくりでいいし、解体も自分の所でするからそのままでいい。
叔母がもうOKと思うまで実家に出入りしてていいし、欲しい物は持っていってくれ。
と、破格の申し出。

叔母は申し訳なくて、登記等にかかった分+αくらいで売る事を決めたそうです。
場所的に資産価値も無く、不動産屋を呼んだとしても売れるかどうか、売れても二束三文な場所。
更地にしてじゃないと売れないから、解体に最低300万とか言われてたのですが、解体費用もかからず登記代も戻ってくる形になったと。
叔父の人脈というか、人となりが招いてくれた、良い結果となりました。
解体を見届ける事は叶わなくなりましたが😢

けれど、空家の状態で朽ちていけば、今めちゃお金とられるし、更地にしても税金高いしで、維持するのも大変ですからね…

で、叔母宅、息子の子供達にアレルギーがあるので、来た時に大丈夫なように3にゃんずは2階を生活スペースにすると。
その為に階段の上に扉とビニールシート(エアコンの風が漏れないように)をつけたりと、多少のリフォームをしたとの事で、既にお金かかってるよ~💦と言ってました😅

そういったリフォーム代や、3にゃんずの病院代がかかるんだし、私達にお金渡さんでいいよと言ったんですが、葬儀代はもとより、登記代等も戻ってきたし、リフォーム代も猫達の病院代も、叔父の貯金から猫費用でしっかり貰ったから大丈夫❗️と。
んで、解体費用が浮いたから、私と兄に。
それに加えて、私と兄にくれた分と同等くらいの額が、死亡保険で叔母に入るので、結果、叔母は持ち出し無しで済む&私と兄の相続分よりは少し多めに現金。となりました。

全く期待はしてなかったのに、「少しだけど」と入る事になった遺産。
少しだけど…で思ってたよりも倍以上の💦
とは言っても、パートの年収1年分(控除範囲内)程ですので、9割貯金ですかね。
我が家のトイレ(人間のね❗️)の排水が怪しいのとか、猫ずの急な病院にも対応出来るように残しておかねば…と思ってます。

また子猫拾った‼️とかね、無いとも言えんからねぇ…
とは言え、お母にゃんと ちびクロちゃんを手術してからは、私は子猫を見かけなくなり、訪れる子も成猫雄のみとなってますので、精神的にも安定…安寧を得ている所でございます🎵

猫達にとって昭和の頃は良かったと呟いてる声も聞こえてきますが、『おおらか』と言えば聞こえの良い飼い方、野良猫への接し方の影で、どれだけの猫達が、その命を失っていたのかを考えてみてはと、苦言を呈したくなります。

飼い猫や野良猫が、どこそこで子供を産んだとなれば、確かに「欲しい人いない?」と貰うのも簡単な世の中でした。
ご近所付き合いも濃厚な地域が多く、猫が庭に遊びに来ようが畑で遊んでようが、誰それの飼い猫だと分かれば、温かく見守って…
いたと思いますか?
そういう人も多かったと思いますけど、多分「文句を言いたくても言えない」というのもあったと思いますがね。

貰ってくれる人を探す人間ならいいですが、そんな方ばかりでは無い。
子猫が産まれて、増えるのは困ると、飼い猫の子であれ野良猫の子であれ、川に流す、山に埋める、保健所に持ち込む。
そうして、たくさんの猫達が殺されていた時代でもあります。
犬もしかり。

今でも田舎の方では、当時と同じような飼い方をして、産まれた子達を同じように『処分』してる人達がいるんです。
そして、ちょっと拓けた町になれば、『一家に一台』から『一人に一台』になった車社会です。
道も整備され大通りが出来、車やバイクがビュンビュン走るようになった場所で、事故に遭う確率は格段に増えました。

土だった小路もアスファルトに変わり、文明が発達したおかげで自然は破壊され、日陰さえも暑くていられない真夏の気温。
野良猫を見かけなくなったのは、TNRの結果もあると思いますが、暑すぎて出てこれないのでは?とも思ったりします。

病んだ人間が増えて、比例するように虐待される猫達の数も増え…
こんな世の中で野良猫を見て、可愛いなぁなんて思えません。
野良猫の存在を許せなくて、失くそうとしてるのではなくて、野良猫を見ると心配で仕方がなくなるから、増やしたくないんです。
例えそれをエゴだと言われても。

野良猫と共生しましょう❗️と本気で訴えるなら、自分が政治家になって、法律を変えるくらいでないと、今の世の中では難しいのでは無いかな。
極論で言うなら、昔の将軍様が出した『生類憐れみの令』。
あれくらいの法律を通さなければ、野良猫は野良猫のまま、飢えも渇きもなく、のどかに生を終える事は出来ないと思いますよ。
私はね。

暗い真面目な話はさておき。
東京の公園で野良猫、地域猫が全ていなくなった話。某H公園の事であるならば。
めちゃ増えてた野良猫、捨て猫をボランティアさんがTNRして、餌やりさんが面倒を見てたんですよね?
新たに現れた子も、ボランティアさんがTNR。
里親さんも探しつつ数年が経過して、残った子達もボランティアさん主体で行政が協力して、全ての子を保護し、その公園からは猫達がいなくなったんですよね。

何故それがあかんのかな?
常日頃から、TNRに対して、TNするならRはせずに保護しろとおっしゃってたと記憶してましたがね…
一旦はRしたかも知れませんが、R後もお世話をし続け、最終的に保護に至ったのなら、要望通りに成って良かったのでは?と思うんだけども。

いや、でもボランティアさん達も大変ですよね…
あっちを見てもこっちを見ても、都会田舎関係なく、多頭飼育崩壊ばっかり。
しかも数が、十何頭じゃなく何十頭ですからね。
そんなのが何件も…
やっとこさ、行政が動いてる県も出てきましたけど、それもほんとに最近の事。
最近までは全ての負担が、ボランティアさんにいってた訳ですから…

我が家総勢12にゃん。
1にゃんは旦那にお任せしてますし、1にゃんは外猫で触れないので、実質10にゃんと常に接している形ですけれど、それでも大変だなと感じます。
ボランティアさんはもっと、何倍もの頭数ですからねぇ💦

先日旦那と猫の話になって。
もう子猫は見てるだけでいいよね…と、そこは意見が一致したんですが。
もう拾うなよ?と付け加えられまして(苦笑)
えぇ…現れたら拾っちゃうけど…と心の中で思ったのは内緒。
ただ。
旦那は、拾うなよとは言うけれども。
家の中に増やすなという事らしくて(笑)

外でご飯を食べさせるのはOK。
増えたら困るから、手術はせなあかんし、それで病院行ったりも協力はする。
けど、今の家の中の状況的に、家に入れるのは無理でしょ。という事でした。

なので、私は子猫の大きさにもよります。と言っておきました。
子猫が来たとして、ご飯をやっても通いの子になるかは分からんし、現れた時に手術出来る月齢ならいいけども、待たなあかんような月齢ならば、栄養状態が良くなった頃にどこかに行ってしまうかも知れない。
旦那はそれでいいかもだけど、それだと他所で繁殖してしまうからね。

あまりに小さければ、カラスに狙われるかもだし、また変わり果てた姿を見る事になる可能性だってあるから。
小さかったら保護して、里親探す方向でいきたいなぁ。と、声には出さず心の中で(笑)
まぁ、軍資金は出来たので…(苦笑)

もう現れない方がいいんですけれども、NNNは人間の懐具合の情報網を、何故か持ってるようなのでね(笑)
束の間かも知れない平穏な日々を、満喫しようと思います❗️

さて。
明日は娘も休みで。
朝から中央市場にご飯食べに行こう❗️
と無理矢理(笑)約束させられたので、今日はなるべく早く寝ますかねぇ。
早く寝ると、めちゃ早朝に猫どもにご飯コールを喰らうので、なるべくなら早寝はしたくないのだけども。
仕方ありませんね…

それでは皆様、お休みなさい😫😓😫😓😫


47 ぺったん むぎねこさくら むぎねこさくら ハッピー神無月 ハッピー神無月 メイリンキャット メイリンキャット みえりん みえりん AAD AAD お祭りくん お祭りくん チャチョママ チャチョママ ねこきっくす ねこきっくす ともママ ともママ Fみぃ Fみぃ tugu tugu おえー おえー 猫坊 猫坊 お祭り小僧 お祭り小僧
ぺったん ぺったん したユーザ

みえりん 2022/08/20

AAD 2022/08/20

お祭りくん 2022/08/20

ともママ 2022/08/20

Fみぃ 2022/08/20

tugu 2022/08/20

おえー 2022/08/20

猫坊 2022/08/20

お祭り小僧 2022/08/20

ミントノリ 2022/08/20

ピース&杏 2022/08/20

りょみ 2022/08/20

keshi 2022/08/20

美國 2022/08/20

あめちゃ 2022/08/20

Alice* 2022/08/20

とうりん 2022/08/20

やなぞ 2022/08/20

su-nya 2022/08/20

みしゃ 2022/08/20

ひめいぴー 2022/08/20

m0730m 2022/08/20

ま め 2022/08/20

megu-megu 2022/08/20

龍馬 2022/08/20

gattina 2022/08/20

黒猫うめ 2022/08/20

ゴマ子 2022/08/20

メグミ 2022/08/20

うめまさ 2022/08/19

かしす 2022/08/19

ねこザイル 2022/08/19

ももこ5 2022/08/19

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(2件)

ピース&杏
2022/03/01
ID:cfbQTpq4jhY

外猫ちゃん、可愛いね💕
我が家は次男が置いていったガチャの猫が、棚にたくさんです(笑)
ごめん寝ポーズが多いの😆
そこに私がガチャした釣りしている三毛猫ちゃんと、白刃取りの鯖白猫ちゃん仲間入りしました☺️

エー小は、顔がフナに似てるなぁ~癖有るのかな⁉️と思ったら、やはり…
癖の有る魚は美味しいと言うけどなかなか克服できないですよ😵

こうして地元の物を使ったお料理の紹介は、とっても参考になります☺️

そうそう、昨年カマキリが卵を産んだのよ❗毎年我が家に来るの😁
お腹大きいなぁ~と思っていたら、有りました☺️順調に育っていると良いなぁ🍀

龍馬
2022/03/02
ID:0TDBjewIRaY

ありがとう😊
猫グッツついつい集めちゃいますよね(´∪︎`*)
ガチャ猫!!私も一時ハマりました!次男に全て取られちゃいましたが。・゚゚ '゚(*/□︎\*) '゚゚゚・。
エー小確かにフナに似てるかも!!
背鰭などに毒があるので、背鰭胸鰭など取られた状態でスーパーに並んでますが,鋭いギザギザがありますよ!

塩で煮込み事を,沖縄ではマース煮って言います。泡盛と塩で臭みは抜けます👍

赤ちゃんは可愛かったです♪でも,虫全般触らないです(;;'Д`;;)
ぺったん ぺったん したユーザ
みゆと猫'sのママさんの最近の日記

今年も仕事でしたの。

こんばんわ。 今日は雨のち曇りの福井県です。 今日は私の誕生日ーーーー! でした(笑) 勿論…仕事ーーーー! でした(泣) とうとう大台… 朝、夜勤から帰ってきた旦那には 「一...

36分前 11 0 4

疲れた…

こんばんわ。 今日は雨時々曇りの福井県です。 寒いんじゃーーーーっ!(笑) 昨日は最高気温26度だったのに、今日は11度ですよ… しかも強風。 出勤直前までどしゃ降り。 明日は晴れるみ...

2025/03/28 274 0 37

懐かしい写真

こんにちは❗️ 今日は晴れの福井県❗️ 最高気温予報が25度とかアホな事で言っとります❗️(笑) めちゃ晴れてはいるんですが、空が青空ではなく、薄曇りのような? 昨日もそんな空だったのですが。...

2025/03/25 134 0 26

ヤッバイ!忘れてた…

こんばんは❗️ 今日は晴れの福井県です❗️ 昨日世間は祝日だったらしいですね❗️ 私は仕事でしたけれども❗️ 今日は一気に気温が上がり、日中はとても暖かく、にゃーこも眠そうな顔をしつつも甘...

2025/03/21 205 2 31

今日は楽をする。

こんにちは。 今日は晴れ後曇り雨予報の福井県です。 お昼頃までは青空が広がり、太陽が照っていたので日向ぼっこにはいい感じでした。 にゃーこと家の前を少しうろうろしましたよ。 日の当たる道路でゴ...

2025/03/18 186 0 37

Good-bye!My free days!(大泣き)

こんにちは❗️ 今日は雨の福井県❗️ 最高気温も1桁に戻り、寒いです❗️ 先日修理に出したヒーター、金曜日に戻ってきましてね。 やはり経年劣化による部品の故障という事で、2ヵ所部品を交換し...

2025/03/16 245 4 29

ここにきての大出費か!?

こんにちは❗️ 今日は雨のち晴れ?の福井県です❗️ 昨日の時点では今日は晴れマークのみだったのに、朝起きたら外は雨… 天気予報を見たら曇り時々雨に変わってた… 今日は休みだから、お昼頃に にゃ...

2025/03/11 207 2 28

時間が上手く使えない…

こんにちは❗️ 今日は雪のち晴れの福井県です❗️ 昨日夕方から雪予報がチラリと出ていましたが、降ったのは夜遅く。 夜のうちはアラレだったようです。 私の予想よりは降った感じ(笑) 朝...

2025/03/07 187 2 33

遅ればせながら…猫の日!

こんにちは❗️ 今日も雪時々晴れ間の福井県です❗️ 最強寒波と騒がれた三連休ですが、皆様いかがお過ごしですか⁉️ こちら福井はそこまででは無かったです。 朝起きると5~10cmの積雪はあり...

2025/02/24 174 2 32

渇望かフラグか(笑)

こんばんわ❗️ 今日は曇り時々晴れのち雪の福井県です❗️ 昨日も夕方~夜中にかけて雪が降り、夜中外に出た時にはトータルで10cm程積もったようです。 昼間にはほぼ融けていた道路にも5㎝ほど、今度...

2025/02/21 136 0 29