いやぁ疲れました。
お恥ずかしい話ですが、我が家の猫の中にはマーキングをする子が何匹かいまして、去勢避妊していてもマーキングをします。
あとはペットシーツでしかトイレをしない子もいます。
そのため、家中のあちこちの壁面にはペットシーツが貼ってあります。
今回エアコンクリーニングで人が入るので、そのシーツ替えは必須です。
その作業をクリーニングの前日からおこない、当日替えた方がいい所は当日の朝にして、前の日にエアコンの下場は作業スペースになるので物をどかすことをやりました。
当日クリーニング担当の方から何時頃に伺いますと連絡があるのですが、午前中からみえるかもしれないので、朝の7時ぐらいからシーツ替えの作業の続きをして、9時までには困らないようにしました。
マーキングさえしないなら掃除も楽なんですが💦💦💦
猫たちは前日からやたら掃除する私に何かを感じていました。
業者さんからの電話でお昼から見えることがわかり、空いた時間にお昼ご飯を買い出しに行ったり。
私の心配事の大和は午前中爆睡で、昼からフルチャージか!と嫌な予感。
お昼になり、業者さんは1名でエアコン4箇所。
一階二階と2台づつで廊下に水場と色んな道具。
猫たちは急に現れた知らない男性に逃げる逃げる!
しばらくするとコンプレッサーが動き出したため、猫たちの緊張と恐怖はMAX。
リビングから始まり、猫部屋1、寝室、猫部屋2と続きます。
私は玄関の開け閉めが頻繁にあるので、玄関に猫がいないか?来ないか?をずっと見ていました。
業者さんにはずっと付いてなくてもいいですよと言って頂きましたが、猫の脱走防止が私の作業のメインなので、作業が終わるまでずっと立ち会いです。
猫部屋1で寝ていた大和、絡んでくるだろうなぁとビクビクしていたんですが、今回大和の方が逃げて行ったんです!
どうしたんじゃあ!やまちゃん!
急に知らないマスクをした男性とマスクをした私が現れ怖かったようです。
結局作業中、大和はイタズラもせず。
側に来る子もいましたが、とくに問題もなくでした。
1番通常通りだったライは、業者さんにエアコン付けてくれ!と寝室で普段通りに要求。
ライは何も動じない性格なので、逃げも隠れもしません。
パウチ食べたいとも言われ・・・モリモリ食べていました😅
1台1時間検討の作業でしたが、それよりは早く終わりました。
我が家はメーカーさんにクリーニングをお願いしたんですが、良かったこともありました。
本体のリモコンの電波を受ける所が受けにくくなってきてると言われ、ついでに処置をしてくれました。
やっぱりアンモニアの影響が大きいようで、エアコンの上からつけるフィルターが効果があるから付けた方がいいと言われました。
エアコン内部がアンモニアでだんだん錆びてくるみたいで、フィルターと2年に一度のクリーニングを薦められました。
多頭飼育すぎるから余計とエアコンの寿命も短いようです。
業者さんが帰られても猫たちの警戒心はすぐには解けません。
すぐに姿をあらわす子は一部で、数時間経っても落ち着かずご飯も食べない子もいます。
知らない人が来たときの猫たちの心のケアに時間がかかったりします。
猫部屋2で葵と暮らす松五郎はブルブル震えているので、気晴らしになるような物を部屋に置いたり、抱っこをすると落ち着くので30分ほど抱っこしていたら、ちょっと元気になりました。

一方葵の方は

よほど疲れたのでしょう。
10年一緒に暮らして初めてみる寝顔です。
松五郎のケアの後は大和を抱っこ、モコをブラッシングと順番に猫たちの様子を夜中まで見てから寝ました。
寝室へ行くと

また布団にタテで寝てました。
みんなお疲れ様でした。
私もお疲れだったようで、今日は仕事でいつもは5時半起きなのに起きたら6時近く😅でした。
最近のコメント