ある画期的大ヒット商品がありました。
![](/img/diary_image/user_228649/detail/diary_277178_1.png?h=f0354f2e92c79352b2c7f17224ceccda)
初代ウォークマンです。 学生服のポケットに収まる程のサイズでカセットテーブを高音質で再生できる、元祖ヘッドホンステレオ。世界中で大ヒットしました。
凄まじい人気で 店頭に入荷すれば即売。オーダーしても中々手に入らない程でした。
当時の販売価格は33000円。今の感覚だと6〜7万位だと思います。
とにかく、 欲しくて 欲しくて。。。。。。
新しいギターが欲しくて貯めていた新聞配達のアルバイト代を使って購入することに。、。。
運良く抽選に当たって 待つことなく手に入れることが出来ました。
学校の行き帰りは勿論のこと、お昼の時間はいつも
ひとりで校舎の屋上にあがって音楽を聴いていました。
その頃、既にギターに夢中で洋楽ばかり聴いていましたが、邦楽のロックにも目覚めていて。
屋上で聴くその曲の歌詞のように 授業はサボらなかったですが お昼も食べずにひとりで聴いていました。
ローリング・ストーンズ好きのお姉さんの日記を拝読して 面倒くさいガキンチョだった中学生の頃を思い出しました。
お目通し頂けた皆様、有難う御座いました。
最近のコメント