9月になりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。
朝夕は多少涼しくなってきましたが 今日のようにお天気が良いと 日中お部屋の中は結構な暑さで空調なしでは居られません。
そんな黒うめ家のニャンズの避暑地
![](/img/diary_image/user_228649/detail/diary_277227_1.jpg?h=c09ee1e0f205f130bd164cdfeaa6e685)
![](/img/diary_image/user_228649/detail/diary_277227_2.jpg?h=c09ee1e0f205f130bd164cdfeaa6e685)
![](/img/diary_image/user_228649/detail/diary_277227_3.jpg?h=c09ee1e0f205f130bd164cdfeaa6e685)
1階は宅配さんや来客の出入りもあって、ビビリなニャンズは休日の昼間は落ち着かない様子。
3階は暑いのでやはりお昼の間は殆ど上がって行きません。
必然的に2階に集るのですが、お部屋には入らずに
フローリングに仲良く落ちていたり、廊下にあるソファの上でマッタリお休みしています。
夏の間はここがニャンズの避暑地になってます✨
私などは暑くて一緒にいられないけど。。。
❖
このところの物価高騰は悩ましい限りですが 生活必需品のみならず、様々な物が値上がりしていて
頭が痛いですよね。
黒うめも収支のすり合わせに苦心しています💦
![](/img/diary_image/user_228649/detail/diary_277227_4.jpg?h=c09ee1e0f205f130bd164cdfeaa6e685)
毎月、5〜10冊程購入している漫画も出版社によって多少の違いはありますがここ数年で2〜3割値上げされています。地味に痛いです。
![](/img/diary_image/user_228649/detail/diary_277227_5.jpg?h=c09ee1e0f205f130bd164cdfeaa6e685)
ギターなどの木材を使用している楽器もこの数年でとても高騰しています。木材自体の高騰に加えてコロナ禍の影響で海外ブランドのものは欲しくても入荷してこなかったり。特にハイエンド•ブランドになるほど高騰しています。
黒うめの1番、大切にしているこのギターは米国の
Suhr というブランドのギターですが、オーダー制作で結構な価格でした。
[未だにお母さんには購入価格を云ってません]
先日、定期メンテナンスに出した際に担当さんとお話したところ 今 同じ内容の木材とパーツ構成でオーダーしたら私の購入金額の1.5倍くらいの価格になると云われました。
私がオーダーしたときにその価格だったら購入出来なかったと思います。。。。、
本やギターもそうですが
生活必需品では無いものにかかるお金は自分の預金からなので色々考えてしまいます。。。。。
よく考えて使わなければ💦
お目通し頂けた皆様、有難う御座いました。
最近のコメント