滝巡りにきましたにゃあ♪
[くる] キシャーーー!!
[うに] うにくる日記は、
アップまでに時差が
ありますにゃ。
訪れたのは、
まだまだ残暑の9月上旬にゃ♪
[くる] ワクワクーーー♪( ≧∀≦)ノ
[うに] さあ、まずは、
木曽町『旭の滝』。

[くる] ピギーーー!!
[うに] 国道沿いの、
『雨宮神社』の裏にあるにゃ♪
この滝の流れが、
小川になって神社の中を
流れてて、
とても涼やかですにゃ♪
木曽町は、、
今年大人気のNHK大河ドラマ
『鎌倉殿の13人』にも登場した、
木曽義仲ゆかりの地。
この神社で戦勝祈願していた
んだにゃ♪
滝だけじゃなく、
いろいろ見所満載な
神社ですにゃあ♪
[くる] ウキウキーーー♪( ≧∀≦)ノ
[うに] さあ、お次は、
国道をそのまま南下して、
上松町『小野の滝』。

[くる] キシャーーー!!
[うに] 国道の脇にあって、
クルマで走りながらでも、
見る事ができる滝にゃけど、、
葛飾北斎の『諸国瀧廻り』
にも描かれている、
由緒ある瀧なんだにゃ♪
[くる] ウッキーーー♪( ≧∀≦)ノ
[うに] 時代は変わって、、
現在は滝の上に
鉄道が走ってますにゃ。
………さあ、お次は、、
王滝村『清滝』。

[くる] 人ジャーーー!!
[うに] 滝の左下に
滝行してる人がいるにゃ!!
王滝村は信仰の山『御嶽山』の
ふもとなんだにゃ。
滝行してる人が居る事が
あるんだにゃ。
[くる] 寒ーーー!!💦💦
[うに] 9月上旬の滝行は、
涼しくて気持ちいいと
読者皆様は思うかにゃ?
今の時間は朝8時過ぎにゃ。
信州はお盆過ぎ頃から
朝晩は肌寒くなるんだにゃ💦
ましてや王滝村は、
標高900メートルを超える
山間部。
御嶽山から流れる川の水も
相当冷たいにゃ💦
滝に近付いて水しぶきを
浴びただけでも
寒くなってきましたにゃ💦
[くる] ピギーーー!!
[うに] さあ、お次も王滝村、
さっきの『清滝』のすぐ近く、
『新滝』。

[くる] キシャーーー!!
[うに] さっきの清滝も、この新滝も
落差30メートルぐらいは、
ありそうですにゃ♪
そしてこちらも信仰の滝。
水行できますにゃ♪
滝の裏が空洞になってるのが、
わかりますかにゃ?
ここはウラミの滝ですにゃ♪
[くる] ウラミーーー!!😭💦💦
[うに] 恨みじゃなく、、、💧
『裏見』♪
滝の裏側にまわって、
反対側から滝を
見れるんですにゃ♪
スゴいですにゃあ♪

[くる] コケシャーーー!!😭💦💦
[うに] くるくる💧
2回もコケたのかにゃ?💦
[くる] ビィィィィィィィィ😭💦💦
[うに] 清滝も新滝も、
駐車場から5分~10分ぐらい。
気軽に立ち寄れる滝
ですにゃけど、、
遊歩道が荒れてる箇所も
あるにゃし、
滝周辺は水しぶきで、
スゴく濡れてますにゃ💦
あまり軽装で行くのは
オススメしませんにゃ。
うにくるは、
清滝、新滝の2つの滝で、
ものスゴい水しぶきを
浴びましたにゃ💦
水行はしなかったにゃけど、
充分、清められた気分ですにゃ♪
[くる] ピギーーー!!
[うに] さあ、まだ朝9時にゃ♪
まだまだ滝巡り、、
いきますにゃあ♪
………………続く。
最近のコメント