
こんなにかわいいのに、夜寝る時オラオラのヤクザになってしまうんです・・・
発動条件は「一緒に寝室に行く」で、発動すると 足の甲を噛みつきます。
布団に潜り込んでしまうまで続けられるため、夏場は少々装備が乏しいので被害に遭う確率が高くなっています。
まず、冬場の場合は靴下を履いて足の甲をガードすることで防げることが多いので助かります。夏場でも、布団の直前までスリッパを履くことで足の甲が守られます。
そうやって必死で対処してるんですけど・・・
昨夜は足の甲を噛まれないように手でガードしながら肌がけを取ろうと悪戦苦闘していたらきな子がブチ切れまして。
尻尾は左右にブンブンふり、背中の毛は逆立ち、目が合えば顔や腕めがけてでも襲ってくる状態に。
そう言えば4~5月頃に野良猫の足を噛まれた時、ジャージの上から噛みついた上にグルグルガブガブ声を出しながらワニがやるデスロールみたいに激しく嚙まれたんですよ・・・
それの前兆みたいな状態でほんと昨夜は怖かった・・・
多分足の甲をおとなしく噛まれさえすればきな子も気が済んで一緒に寝るんですけどね、マジで痛いんですって(つд`)
噛まれた時に「痛い」とか「ダメ」って言うと余計に興奮するみたいでさらにエスカレートするので大きな声を出したりしないようにしているのですが・・・・
痛いものは痛い!(TдT)
主にこのバーサーカー状態になるのは夜就寝前が多くて。他にも足の上に乗っていたきな子を下ろしたりすると怒り出すことあって、そういう時はほんと目が合えば顔めがけて襲ってくる状態。猿かよ・・・。
飼い猫で普段はとても良好な関係なのに、就寝前だけバーサーカーになるきな子です。
そんな日もちゃんと私の布団で、私の顔の脇に寝てるんですよ。心の底から嫌われているわけではないと思うんだけどなんでなんだろう・・・
ちなみに、私と一緒に寝室に行かなかった時は夫と一緒に寝室に来ることになるわけですが、その際は夫が同じ目に遭います(^^;とにかく噛まれる前に足をガードしなければならないので寝る前に心拍あがって自律神経乱れちゃいます(;><)
同じような悩みのある方っていらっしゃいますかね?普段はとても愛らしい、かわいい子なんです。
夜寝る前だけ「今肩ぶつかったろーが。骨折したから治療費と慰謝料寄こせゴルァ」って言ってくるヤクザみたいになるのでした。
最近のコメント