
台風が最接近した時間帯、暴風域には入ってなかったから大して対策をしていなかった。
早朝からすごい湿度と、夜も明けてないのに30度越えの蒸し蒸し汗だくだく状態。
目が覚めて、あわててトラビス部屋のエアコンをつけたけど、やっぱり暑かったのかトラビスが朝ご飯を吐き戻してしまう。ああ、ごめん。暑かったね。
その時に、ふと、カリカリの粒が大きかったのかなと思いました。
子猫用と書いてあれば小粒だけど、全年齢用は中粒くらい。その日はオリジンのキャット&キトゥン全年齢用だった。
だから、子猫用か、全年齢用なら小粒だけを選べばいいのかなと思いました。
早朝、朝、夕方、寝る前にあげています。さらに、あげる時は、お皿にちょっとずつを3回くらい繰り返して、量の調整と早食いを防止しています。もうちょっと食べたいときは、空のお皿の前に座ったままなので、もうちょっとあげます。いらない時は残します。
風で近所の電線が切れて少し停電したお家もあるらしい。巨大台風は遠くても危険なんだなと知りました。
歯が生え変わっているので口の中が気持ち悪いのか、食後に口を気持ち悪そうにしている時がある。
体も大きくなって、落ち着いてきたなと感じるけど、やっぱり人の手で噛み噛みケリケリしようとする。
ん?もしかして、けりぐるみが気に入らないの?と思い立ち、
お古だけど洗濯してこのキッカーを投入。

新しいおもちゃは数日は良く遊ぶので、これも夢中で遊んでいる。
もう一つサイズ素材違いの新しいキッカーが届くので、それも試してみて、人の手足から気をそらさなければ。

噛むのも、トラビスの意思表示の気がします。
・一番噛むのは、私が部屋から出ていこうとするとき→1人にされるのが一番嫌
・角部屋で遊んでしばらくたった時→もう飽きたから帰ろう?
・お世話をしに部屋へ入って、なでろというのでブラッシングしていて、その後足の指を噛む→腹減ったご飯くださいな
そして、私が部屋から出ようと引き戸を開けると、脱走→追いかけっこして遊ぼう!
と、言っているような気がします。
こんなの買ってみました。驚異の防臭袋。猫用もあるけど、とりあえず人間の赤ちゃん用と大型犬用。
どっちも使いやすいけど、大型犬用の方がマチがあって使いやすいかな。

究極は全自動の猫トイレ欲しいけど、うちに来る子猫は小さいから無理だな。
トラビス、トライアルに行きます。そのため、募集は停止中です。
最近のコメント