木曽町開田高原 [霧しな]
[うに] 今日は木曽町、開田高原の
『霧しな』さんへきたにゃー♪
[くる] キシャーーー!!

[うに] 開田高原の人気の
お蕎麦屋さん♪
お土産屋さんもありますにゃ♪
楽しみにゃあ♪
[くる] ワクワクーーー♪( ≧∀≦)ノ
[うに] さあ、きましたにゃ♪
ワタシは、
『日替わりコロッケセット』
(1600円+大盛500円)。

[うに] そば粉ロッケ、お豆腐、
笹おこわ、そばかりんと、
お新香、
せいろそば(大盛は2枚)。
[くる] キシャーーー!!
[うに] くるくるは、
『せいろそば』(920円)
『もろこしコロッケ』(270円)
トッピング『大根おろし』(80円』。

[くる] キシャーーー!!
[うに] 開田高原の美味しいお蕎麦♪
おつゆの塩梅も良いですにゃ♪

[くる] チャム………チャム……♪
[うに] 開田高原はお蕎麦と並んで
トウモロコシの産地にゃ♪
甘さ満点、
もろこしコロッケ♪

[うに] 蕎麦感はそんなに無いにゃけど
ホクホクで妙に美味しい
そば粉ロッケ♪
スゴくお上品にあっさりな
味付けの笹おこわ♪
何気にかなり
美味しかったお豆腐♪
[くる] 蕎麦湯ーーー?
[うに] うにゃ。
蕎麦湯が出てこないにゃ。
たまーに、
蕎麦湯を出してない
お蕎麦屋さんもあるにゃ。
残念にゃけど、
お会計済ませるにゃ。
[くる] ピーーー💦
[うに] はにゃ💧💧
お会計に向かう途中、
他のお客さんのとこを
チラ見したら、、
みんな、
蕎麦湯があるにゃ😭💦💦
もう一度、席に戻って、
蕎麦湯注文するのも面倒にゃし、
このまま帰るにゃ💧
[くる] ピギーーー!!😭💦💦
[うに] 接客対応は決して悪くなかった
にゃけど、、
蕎麦湯、出し忘れは手痛いにゃ💦
お蕎麦美味しかったにゃし、
コロッケやいろいろ
美味しかったにゃし、
また来たいにゃけど、、
今度はちゃんと、
蕎麦湯を飲みたいにゃ💦
[くる] キシャーーー!!
[うに] 余談にゃけど、、
お店の脇に、
昆虫の自販機がありましたにゃ😅
いわゆる昆虫食の自販機😂
信州には昔から、
昆虫食の食文化がありますにゃ。
近年、世界的にも、
昆虫食が注目されてますにゃ!!
世界がやっと信州に
追い付いてきましたにゃ😂
無理強いするつもりはないにゃけど、
興味ある方は食べてみてほしいにゃ♪
うにうに、くるくるの旅は、
まだまだ続く。
🍀うにくる、信州をゆく!!🍀
これからのラインナップ
☘️うにくる、彼岸花を見にゆく!!2022
☘️戸隠そば 仁王門屋
☘️うにくる、赤そばの里をゆく!!2022
最近のコメント