黒うめ家の一人息子、お兄は高校社会科の教諭をしています。
専門は世界史。
今日はお兄に誘われて名古屋市博物館にて開かれている特別展
[兵馬俑と古代中国〜秦漢文明の遺産〜]
を見学に行きました。

中国という国には色々と思うことがありますが
[三国志]の好きな黒うめはこの時代の中国史にはとても興味があるのです。
更に今回は11体しかいない将官のうちの初めて日本で展示される将官像が来るということで、楽しみでした。

この将官像が初お目見えの像ですが、実物はとても大きいです。兵馬俑は等身大と云われていますが、2メートル程はあるので、思っていたよりもずっと大きかったです。

名はないので、この像がどの将官なのかは分からないのですが 最後まで残った4人のうちの誰かである可能性が高いと思われるので、ひょっとしたら [シン] かも知れません。
このような像が約8000体も残っていたことが凄いことだな と思いましたし、見学しながらその時代を想像出来たことはとても良い体験になりました。
今後、日本にて展示されるかも分からないので。

こんな可愛いのが売っていたので つい 購入してしまいました😊
しかし、800円は高すぎませんか。。。。
11/6まで開かれていますので、近県の方は是非に。
入館料は1800円と少々お高いですが、それに見合った見応えと情報量ですよ。

[最近、猫なしが多いにゃ?]
お目通し頂けた皆様、有難う御座いました。
最近のコメント