
昨日の日記でお話した、特別展示。名古屋のあと東京での開催があります。
うちのお兄に誘われるままに出掛けたので、開催に関する詳しい内容を知らず でした。
日中国交正常化50周年を記念してのもので、静岡、京都、名古屋、東京と一年近くかけて周る大掛かりな展覧会です。
関東圏の皆さんもお時間が許せば是非、訪れてみては と思います。見応えがありますよ。
❖

先日お話した
仔猫兄弟4ニャンコ その後のお話し。
ご近所の猫友さんが周辺地区にお伺いの連絡を取って下さっていたのですが、先程 私に経過連絡を下さいました。
黒うめ家のある所は市内でも広範囲な町で、うちの周辺は昔からの家ばかりなので 皆 近所付き合いもあり、顔見知りばかりなのですが 近年は開発も進み、移住されてくる方も多いです。
なので
最近 越してこられた方や隣町のことなど知らないことも多くなっています。
今回、隣町へのお伺いの際に
私達は存じ上げていない 移住されてこられた方で
古くから市街地で保護活動をされている方がみえることを知りました。
その方から猫友さんに連絡があり、お会いしたそうです。
その際に 市内の保護団体で活動していることを伝えられると共に、私達も保護活動者なのかを尋ねられたそうです。
猫友さんも私も保護活動はしておりません。
私達はただの猫ちゃん好きの 猫ちゃんと暮らす一般人です。 とお伝えしたと。。。。
前置きが長くてすみません💦
そこでの話で、その方達のメンバーで保護をして 然るべきケアをしたあとに里親募集をするので 私達は何もしないでくれたほうが と言われたそうです。
[どう思います?] と 猫友さん。
。。。。。。。。。少し考えましたが。。。。
そう仰って下さるのならお任せしましょう という結論になりました。
確かに私達は保護活動はしていませんし。。。。
素人が余計なことをすると やり難いのでしょう。
無事に保護される事を祈るのみです。
猫友さんが
[良い里親が見つからなかったら私達に]って言っといたけど良かったよね?
と言われたので (勿論) とお返事して
このお話は一旦おしまいになりました。
しかし 猫友さん
少しだけ、何時もより電話の声が硬かったな。。。
お目通し頂けた皆様、有難う御座いました。
最近のコメント