nekonoron

埼玉県 62歳 女性

マイペースな変わり者です。 古い映画、音楽大好き。 ま、気難しいババアですので ご注意ください。

日記検索

友達(0)

友達がいません。

My Cats(1)

}
なっち

なっち


もっと見る

nekonoronさんのホーム
ネコジルシ

教育格差のこと
2022年9月14日(水) 301 / 7

以前、他の方の日記で
格差についてのお話がされていたわよね。


https://news.yahoo.co.jp/articles/97653ac654f2995f68952c36e12c9cb7013c59a7

無料塾の取り組みがされている自治体もあるみたい。

しかし、

>年収1000万円を少し超えるぐらいですと、子どもの教育費に家計が圧迫されている世帯も多く、

って、ホントなのかね、、、!!!😲
20 ぺったん ○○ママ ○○ママ ねーちー ねーちー 猫坊 猫坊 オバ オバ みゆと猫'sのママ みゆと猫'sのママ あめちゃ あめちゃ 黒猫うめ 黒猫うめ リエアリー リエアリー ミクのパパ ミクのパパ てんてる てんてる ピース&杏 ピース&杏 お祭りくん お祭りくん ころころころっけ ころころころっけ もごもん。 もごもん。
ぺったん ぺったん したユーザ

○○ママ 2022/09/15

ねーちー 2022/09/14

猫坊 2022/09/14

オバ 2022/09/14

あめちゃ 2022/09/14

黒猫うめ 2022/09/14

リエアリー 2022/09/14

ミクのパパ 2022/09/14

てんてる 2022/09/14

ピース&杏 2022/09/14

お祭りくん 2022/09/14

もごもん。 2022/09/14

優允 2022/09/14

ゲシコビ 2022/09/14

ももこ5 2022/09/14

こばちゃん1 2022/09/14

カサイ 2022/09/14

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(7件)

nekonoron
2022/09/14
ID:kl4DjdfcrpI

あ、あとちょっと調べてみたけど
無料で学習支援してくれる非営利団体などもありますね。

決して、未来は暗くはないと思いたいわね。
(^_-)-☆

ももこ5
2022/09/14
ID:2.9tCRTkM6s

年収1000万だと税金高くて、補助は受けられない場合もあるし、教育費掛けるとそんなに裕福な暮らしは出来ないと思います。地域にもよりますし、サラリーマンか否かでも、全然違いますけどね。自営業だと半分位税金に取られます。

ウチは通信教育と私が教えて、塾にはやらず、国立大学までやりました。その代わり、お稽古事にお金掛かりましたけどね😓

nekonoron
2022/09/14
ID:kl4DjdfcrpI

こんにちは😊

親御さんがお勉強教えられるって、良いですね。
元教師とか現役教師とかだったのかしら?

ネコジ見てても思うけど、
どこのお母様も頑張ってますね。

ゲシコビ
2022/09/14
ID:pAGGvrJU1SE

1000万円だと税金溶かし引かれて手取り720万位だそうで、720万あったら塾位なぁって思うんですが現代の塾ってお高いんだなぁ。
うちは年収は年によって違うし子供も尻尾のない子はいないのですが、お金を使う場所が違うのかなって思いました。多分手取り700以上のお宅だと『夏にはバカンスに行くのは当たり前、車だってアレじゃなきゃ他所様からどう思われるか』とか予算を足し算で考えるのかなと😅 で残ったお金で『ああ、あれにもこんだけかかるし』とか😳

今月こんだけだから引くものひいては残ったのはこんだけだからという我が家とは違う😆 なんかそう思ったですよ😃

nekonoron
2022/09/14
ID:kl4DjdfcrpI

うちも人間のお子は授かりませんでしたので、、
教育費とか子育てでどれくらいお金がかかるのかは、疎いんですけど
世間体とか見栄みたいのに、お金かけてると
お金なんて幾らあっても足らないですよ。
親御さんのその辺りの金銭感覚というか、生活態度みたいのを見せるのも
教育なんじゃないのかな~とも思いますけどね。

ン?なんかエラソーかな(・・?

我が家の場合は、お金は
とりあえず、払わなきゃいけないものを一番に済ませます。
その後残ったお金でなんとかやってます。

黒猫うめ
2022/09/14
ID:GQzgwSzlsdQ

こんにちは😊


基準が分からないですけども、少し誇張しているのでは、と思います。

日本のサラリーマン世帯の年収は400万円以下が半数以上です。平均年収で430万ですから。

逆に1000万となると全体の4%程です。世帯収入で換算したとしても全体の10%程です。


❖これはサラリーマン世帯の数字で自営業は含みません.


記事が正しいのなら、サラリーマン世帯はもれなく教育費で家計が圧迫されてしまいます。

それは流石に言い過ぎかな と。




ですけども

確かに大変ではあると思います。

うちの場合はひとりっ子で、私達夫婦は同じレベルで年収があるので大学院卒までの教育費で家計が圧迫されはしませんでしたが

私だけの年収だったら 全く同じようには教育費はかけられないと思いました。

いずれにしても 

たとえ年収1000万だとしても クルマや住宅のローンを抱えながら それなりの生活をして となれば教育費が家計を圧迫するでしょうし

年収500万円でも身の丈にあった生活をしつつ、子供の教育を真剣に考えて収支の振り分けを出来れば、贅沢を考えなければ 圧迫されはしないはずです。

結局

我慢するところを 出来るか 出来ないか のお話ではないかと思うんですよね。

出来ないから色んな所に歪みがでて

余裕がなくなって

弱い立場の子供達にしわ寄せがいって

それが将来的に格差となって帰ってくる。


年収がいくらあるかも大事ですけど

どう使うかなんですよね。



なんかよく 分からない話になっちゃいました💦

長文のコメント、ゴメンナサイ💦

nekonoron
2022/09/14
ID:kl4DjdfcrpI

こんにちは😊

なんかあのお話、
最後は、~~もしそうであるなら~~日本の未来は暗い!
みたいな感じで完結していたような気がして💦・・・後味悪いなあ~って思ってたんですよ。
で、今朝のネットニュースで、自治体の無料塾の話とかを見て、
これからこうゆう取り組み増えると良いなあ、と・・・

決して、昔のような高度成長期とかバブル時代のようなイケイケはないでしょうけど、
日本はそれほど捨てたもんではないんじゃないかな?と思い
こんな事をつぶやいてみました。
教育などはやる気のある子に関しては
何かしらの救済手段はあるのではないかな。


将来、奨学金返して、高い家賃払っての生活は大変でしょうけど
それをやり遂げている子も居るわけで・・・
若い時の苦労は買ってでもしろ!と言うわけではないですが・・・
今わね、親戚のおじさん、おばさんたちも
生きていくのに必死の時代だからね、

って、私も何が言いたいのかよく解らない話になりました。('◇')ゞ
ぺったん ぺったん したユーザ
nekonoronさんの最近の日記

🌸さくら散歩🌸🌸、目黒川のさくら祭りと高級スタバ、他

日曜日に目黒川の桜祭りに行きました。 大変な混雑でした。 まったく、人見に行ったんだか花見に行ったんだったか わからん! それでも都会(山の手)だし、オシャレな屋台もあったり...

2025/04/01 48 0 12

🌸~お散歩日記・浅草へ行く🚶🚶🚶

各地で、桜の開花のニュースが出てますね 😊 私もついつい乗せられて 昨日は、隅田公園~浅草方面を歩いてきました。 隅田公園では桜まつり開催してます。 ...

2025/03/26 110 2 20

お散歩日記ほか、、

今日は良い天気でした。🌞 近所の桜の花も開いてきました。🌸🌸 だんだんお散歩が楽しい季節になってきます。 頑張ってウォーキングしましょう。 でも、昨日は寒かった...

2025/03/20 97 0 17

今週の出来事ちょっとだけ【猫なし】

確定申告の還付金が入っていた。 e-taxにしてから戻りが早くなった。 お小遣いの足しにできるかな? いや、猫費に廻るか、食費の補助になるかもしれません (;'∀') ...

2025/03/15 85 0 12

お散歩日記です🌸桜が咲いてた🌸

早咲きの桜の花~🌸🌸 河津桜らしいです。 静岡県の熱海市辺りまで行かないとみれないのかなと思ってたんだけど、 近所でも咲いてました。 本当は一昨日辺りに見かけて、その日見た時はも...

2025/03/13 115 0 19

今週の出来事色々・・

今日は寒いです。 今も冷たい雨が降ってます。🥶☔ 愛猫なっちゃんは、一日電話番にゃんこです。(=^・・^=) 家電に表示される変な電話番号には出ませんよ~😺 先週...

2025/03/08 100 5 12

歌舞伎にゃんたろう君は♂の三毛猫です

バレンタインデーが終わって、猫の日が終わって 次はひな祭りですね。🎎 歌舞伎座タワーにある売店に飾ってあった 段飾りです。 連休中は、歌舞伎座にお芝居を観に行きました。 {...

2025/02/25 93 0 10

梅の花見

日記を見直してみると、 2月って、毎年同じようなこと書いてるのね。ワタシって、、 梅の花とか、節分とか、海苔巻きとか・・・ 最強寒波だってね。 お花もこの寒さで長持ちするかしらね。 ...

2025/02/21 97 0 18

おなかいっぱいです🐱にゃん🎶米節(^^♪

スーパーで売ってるお米の値段が・・・😲びっくり!するぐらい高くなってた うちの場合はですね、、、 夫の方の長年のお付き合いの米農家さんがありまして 米はそちらで調達して...

2025/02/15 152 2 20

🚶向島百花園をお散歩🚶🚶

東京都墨田区・向島百花園に行きました。 昨日から梅まつり開催してます。 ボランティアのガイドさんに付いて 園内を小一時間廻りました。 こじんまりした庭園です...

2025/02/09 89 0 11