青木村 [義民そば]
[うに] 今日は青木村の
『義民そば』さんへきたにゃー♪
[くる] キシャーーー!!

[うに] おばあちゃんが
ひとりできりもりしてる、
お座敷ひと部屋だけの
小さなお蕎麦屋さんにゃ♪
お茶と長芋のお漬物、
いただきましたにゃ♪

[くる] ワクワクーーー♪( ≧∀≦)ノ
[うに] さあ、まずは、
『そばがき』(400円)。

[くる] そばガッキーーー!!
[うに] お味噌が載ってるにゃ♪
お味噌で食べるそばがきは
初めてだにゃ♪
ちょっとダマになってる
部分もあるにゃけど、
ご愛敬にゃ😅
量が少ないとはいえ、
そばがき400円は、
うにくるの蕎麦の旅史上、
最安値だにゃ♪
……そして、
野沢菜のお漬物付き♪
[くる] チャム………チャム………♪
[うに] さあ、きましたにゃ♪
ワタシは『ざるそば』(750円)。

[うに] くるくるは、
『くるみそば』(850円)。

[くる] キシャーーー!!
[うに] 柿が付いてますにゃ♪
そして本日三品目のお漬物は
キムチ😂
長野県にはお客様を迎えた時、
お茶ウケにお漬物を出す
文化がありますにゃ♪
まさに長野県流の
おもてなしの心ですにゃ♪
[くる] ピギーーー!!
[うに] おばあちゃんが打ったお蕎麦は、
コシと甘みがありますにゃ♪
青木村のお蕎麦屋さんでは、
前回ご紹介した、
タチアカネそばを
提供してますにゃ♪
残念ながら、
そば通じゃないうにくるには、
普通のおそばと
タチアカネそばの違いは、
わかりませんでしたにゃ💦
[くる] チャム………チャム………♪
[うに] 自家製醤油を使ったつけつゆは、
ちょっと変わった風味で、
ワタシの好みではないにゃけど、
くるみつゆのほうは、
甘味と風味があって、
好きですにゃ♪
[くる] チャム………チャム………♪
[うに] ……美味しかったにゃ♪
おばあちゃんは、
タチアカネの畑の写真を
見せてくれて、
お話してくれましたにゃ♪
帰る時も窓から頭を下げて、
手を振ってくれましたにゃ♪
まるで家族親戚を迎えるように、
優しく笑顔でおもてなしして
いただきましたにゃ😊
どんなに美味しくても、
商売一辺倒で雑な接客のお店より、
義民そばのおばあちゃんみたいに、
心のこもったおもてなしを
してくれるお店のほうが、
ワタシは好きですにゃ♪
[くる] ウッキーーー♪( ≧∀≦)ノ
[うに] いつまでも元気に、
お店を続けてほしいですにゃ……♪
また、きたいにゃあ♪
[くる] キシャーーー!!
うにうに、くるくるの旅は、
まだまだ続く。
🍀うにくる、信州をゆく!!🍀
これからのラインナップ
☘️木曽の滝巡り2022
☘️木曽馬の里とソフトクリーム
☘️開田高原 『霧しな』
最近のコメント