埼玉に住んでいた頃ですが、縁あって拾った仔猫を保護して里親様を募集して譲渡した事は3回あります
でも
わたしはボランティアでも保護団体の一員でもありません
そこの所を、ご了承下さい
仔猫の事で、今回日記をあげているのは、わたしはどうにも出来なくて困っているからです
猫に大きな愛情を持っている優しい方が多いネコジですから、当然保護してと仰るのは分かります
わたしも保護出来るなら絶対にしています
が、しかし、事情があって出来ないのです
わたしも猫が大好きです
なので、去年既にキャパオーバーと思いつつ
今、我が家に居る子 うなたんを保護して、そのうなたんのお姉さんキジトラの仔猫も保護しようとはしておりました
ですが、キジトラの仔猫は居なくなってしまい、残念ながら保護出来なかったのですが…
それと今年は去年と我が家の事情がガラッと違います
大黒柱である相方の仕事が不安定な事が一番です(現在無収入でわたしのパート収入のみ)が
もう既に本当にキャパオーバーなのです
我が家は今の家のスペース的にも2匹で、ちょうど良いのです
なので、うなたんにしても、キジトラの子にしても、里親様を募集するつもりでおりましたが
うなたんが大変だった子だという事もあり、里親様を探しても、すぐに戻って来るだろうと
うなたんにも里親様にも心身的に負担をかけるくらいなら…と思い、我が家の子にしました
うなたんは、今でも間違い無く3匹以上の猫に匹敵します それくらいに大変な子です
その状態の家に仔猫を4匹保護して、母猫2匹をTNRしろと言われても無理な事です
我が家に破綻しても保護してと仰ってるようなものです
どなたも猫が好きで猫を思うお気持ちは分かります
ただ、わたしも一番に守る事を考えたいのは、我が家に居る子達の事です
どんなに猫が可愛くても、全てを保護する事は出来ません
この辺を分かって頂きたい
猫を捨てた方
貴方が1匹捨てた為に、どれだけの人が困るか分かるでしょうか?
よくありますよね
段ボール箱に「優しい人へ、どなたか拾って下さい」と
特に猫を捨てた人を恨むとかはありませんが、その無責任に捨てた人のせいで
猫好きな優しい人が困っている事は紛れも無い事実です
どうかご自身の事だけを考えないで頂きたい
さて本題
仔猫達の事です
ひめいぴーお姉さまにだけ、コメントで動いている事を言ったのは、ひめいぴー様は去年のうなたん達の保護の時に
ただただ保護をと言うだけでなく、ご自身の捕獲機を無償で送って下さるとまで仰って下さった方だからです
本当に猫の事が好きで大事に大事になさっている方なんだなと感じました
実際に送って頂いてはいませんが、お気持ちがとても有難くて嬉しい事でした
今でも深く感謝しております
先に事情があると言いました
それでも、わたしも猫好き、出来る限り動く気持ちはあるので動いています
次の日に、すぐ行動しました
会社の上司が大の猫好きな方で、上司なので、もちろん経済力には何も問題無し
10年間飼っている先住猫さんが居て
去年、もう1匹飼おうと仔猫を貰ったが、仔猫に問題があったのかすぐに亡くなってしまった
可哀想で、もう死ぬ姿は見たくないと思い飼わないと言っておられたが
もしご縁があれば…とも言ってくれていた
ダメ元で話してみたら
1匹飼いたいと言って下さった これは予想の範囲
しかし、そこを交渉
1匹だと逆に飼うのは大変です
遊び相手を求めるのが仔猫ちゃんなので
既に居る先住猫ちゃんに負担がかかって大きなストレスになってしまいます
だから2匹一緒に飼うのを絶対にお勧めしますと言って
上司「そう?う~~~ん、じゃあ2匹飼う」と、確約をして頂いた
これで動ける 捕まえるぞ~🎵と
そう思って、保護を試みたのですが…
まさかと思いましたが…あれから今日で3日
気配も鳴き声も何も、すっかりと消えておりました
右も左も、どちらも…です
こんな事って…
考えられるとすれば、母親が仔猫を連れて移動したのでしょうか

最近のコメント